古代ひな人形展
法華寺の東書院にて、古代ひな人形展が行われます。歴代の尼門跡たちが幼くして入寺した際に持参した人形や御所人形、一刀彫の親王雛などが、展示されます。大和三門跡に数えられる尼寺で、光明皇后をモデルに刻んだとされる木造十一面観音菩薩立像(国宝)や、木造維摩居士像(国宝)があることで知られます。
開催日時 |
2025年3月1日~14日
9:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 奈良市 法華寺 東書院 |
料金 | 拝観料は有料 ※ホームページでご確認ください。 |
お問い合わせ | 法華寺 0742-33-2261 |
関連ホームページ | https://hokkejimonzeki.or.jp/ |
アクセス | JR「奈良駅」から「大和西大寺駅行」・「航空自衛隊前行」のバス約14分「法華寺」~徒歩3分 |
※掲載情報は2024年12月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
法華寺 国宝十一面観音菩薩立像特別開扉(春)
2025年3月20日~4月7日
奈良市 法華寺
不退寺 春期特別公開
2025年3月1日~5月31日
奈良市 不退寺
鹿寄せと春日大社
2025年1月11日~2月23日の土日曜
奈良市 奈良市総合観光案内所(旧JR奈良駅舎)/集合、春日大社本殿バス停前/解散