阿月神明祭
柳井市の半島部にあたる阿月地区で、毎年2月11日に、国の重要無形民俗文化財に指定されている壮大な火祭が行われます。早朝から身を清めた白装束の若者たちが、酒樽に棒をかけ、それを担いで練り歩き、法螺貝の合図で高さ20mの御神体を起し立てます。この「起し立て」と、最後に御神体に火が放たれる様子は堂々たるもので、観客を圧倒します。御神体のまわりでは、昼夜2回「神明踊り」が奉納され、刀や槍を巧みに使った武者踊りが披露されます。
開催日時 |
2025年2月11日
|
---|---|
開催場所 | 山口県柳井市 東神明宮、西神明宮前広場 |
お問い合わせ | 阿月公民館 0820-27-0001、柳井市観光協会 0820-23-3655 |
関連ホームページ | http://kanko-yanai.com/y_wp_root/calendar/ |
アクセス | 山陽本線「柳井駅」からバス「柳井医療センター前」~徒歩14分 |
※掲載情報は2025年1月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
やない白壁花香遊(はなこうゆう)
2025年3月9日
山口県柳井市 柳井(白壁の町並み)一帯
田布施町の桜
2025年3月下旬~4月上旬
山口県田布施町 田布施川沿い、ふるさと詩情公園
スナメリが暮らす海を渡る「前島航路」
通年
山口県周防大島町 久賀港(チケット販売所/ふるさと館1F周防大島観光協会)~前島港