五大力尊仁王会(五大力さん)
国の平和や国民の幸福を祈願する「五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)」の大法要を中心とする醍醐寺最大の行事は、「五大力さん」の名で親しまれています。災難や盗難除けの身代わりお札「五大力尊御影」(有料)が授与されるほか、11時からは「餅上げ力奉納」が行われます。五大力餅と呼ばれる巨大な鏡餅(男性150kg、女性90kg)の持ち上げ力を奉納し、無病息災と身体堅固を祈願します。国宝の金堂内では、五大力尊の宝剣を握り、力を授かる「内拝」なども行われます。
開催日時 |
2025年2月23日
9:00~17:00 ※仁王会法要/9:00~16:30、金堂内拝/9:00~16:00(受付終了)、餅上げ力奉納/男性の部11:00~、女性の部13:00~ |
---|---|
開催場所 | 京都市 醍醐寺 |
主催 | 醍醐寺 |
お問い合わせ | 醍醐寺 075-571-0002 |
関連ホームページ | https://www.daigoji.or.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「山科駅」もしくは奈良線「六地蔵駅」から地下鉄東西線「醍醐駅」~徒歩10分、または琵琶湖線「山科駅」から京阪バス「醍醐寺前」すぐ |
※掲載情報は2025年1月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報