仙石原湯立獅子舞
国指定重要無形民俗文化財の「仙石原湯立獅子舞」が、仙石原諏訪神社に奉納されます。境内の神池で水行が行われた後、江戸時代から続く「湯立の行」が斎行されます。神事の後は、境内で獅子舞が奉納され、煮立った釜の湯を獅子が笹の葉で撒く「釜めぐりの舞」では、その湯にあたると一年間は病気をしないとされます。このご利益にあやかろうと多くの人で賑わいます。
開催日時 |
2025年3月27日
神事・祭典/11:00~ ※詳細は事前にお問い合わせください。 |
---|---|
開催場所 | 神奈川県箱根町 仙石原諏訪神社 |
主催 | 仙石原神楽保存会、仙石原諏訪神社氏子 |
お問い合わせ | 箱根町総合観光案内所 0460-85-5700 |
アクセス | 東海道新幹線「小田原駅」から箱根登山鉄道「箱根湯本駅」~「桃源台行」の箱根登山バス「仙石」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年1月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報