第42回日本伝統漆芸展
日本を代表する工芸として、永い歴史を持つ漆芸を紹介する「日本伝統漆芸展」が、石川県輪島漆芸美術館で開催されます。同展覧会は、日本伝統工芸展の漆芸部会展として、伝統の継承と錬磨、現代への応用を目指し開かれています。第42回を迎える今回は、東京、輪島、高松の3会場を巡回し、受賞作7点を含む全82点が展示されます。各地の伝統が育んだ地域性や、磨き抜かれた技と美への探究、重鎮から新進まで漆工芸への飽くなき挑戦が感じられる機会となっています。
開催日時 |
2025年2月1日~24日
9:00~17:00、最終日/~16:00(いずれも入館は閉館の30分前まで) ※会期中無休 |
---|---|
開催場所 | 石川県輪島市 石川県輪島漆芸美術館 |
料金 | 一般630円、大高生320円、中小生150円 |
主催 | 公益財団法人輪島漆芸美術館、公益社団法人日本工芸会 |
お問い合わせ | 石川県輪島漆芸美術館 0768-22-9788 |
関連ホームページ | https://www.art.city.wajima.ishikawa.jp/ |
アクセス | JR「金沢駅」から北鉄バス輪島特急線約3時間「道の駅・ふらっと訪夢」~徒歩25分 |
※掲載情報は2025年1月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
まいもんまつり“冬の陣”かきまつり
2025年1月4日~5月6日
石川県穴水町 穴水まいもんまつり加盟店
和倉温泉で伝統工芸「組子体験」
通年
石川県七尾市 和倉じばん館
氣多の白菊桜
2025年4月下旬
石川県羽咋市 氣多大社