小豆粥で初春を祝う会
平安時代から続く日本古来の風習にちなみ、「小豆粥で初春を祝う会」が行われます。新年に小豆粥を食べると、一年の邪気を払い、万病を除くとされます。初日には、衆生への施しの心を培う禅寺の食事作法に基づき、「小豆粥・散飯式(さんはんしき)」の法要が行われます(参拝自由)。期間中は、青苔に映える千両・万両の庭と、枯山水・蓬莱の庭の水琴窟が特別公開され、無病息災のお守り札と千両の種子が授与されます。期間限定の特製朱印も受けられます。
開催日時 |
2025年1月15日~31日
11:00~15:00、小豆粥・散飯式/15日10:00~ |
---|---|
開催場所 | 京都市 妙心寺塔頭・東林院 |
料金 | 会費3900円 |
お問い合わせ | 東林院 075-463-1334 |
アクセス | 嵯峨野線「花園駅」から北へ徒歩8分 |
※掲載情報は2024年10月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
妙心寺退蔵院 観桜会
2025年3月22日~4月13日
京都市 妙心寺塔頭 退蔵院
木島櫻谷旧邸 春の特別公開
2025年4月26日~5月18日の土日祝
京都市 木島櫻谷旧邸
地蔵院(椿寺)
2025年3月中旬~4月上旬
京都市 地蔵院(椿寺)