メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリア
  5. 生誕150周年記念 菱田春草と画壇の挑戦者たち-大観、観山、その後の日本画へ

京都中心部エリアのイベント情報

エリアトップへ戻る
イベントアート

生誕150周年記念 菱田春草と画壇の挑戦者たち-大観、観山、その後の日本画へ

明治後期に数々の傑作を生みだした日本画家・菱田春草(1874~1911年)の画業を振り返る展覧会「生誕150周年記念 菱田春草と画壇の挑戦者たち-大観、観山、その後の日本画へ」が、美術館「えき」KYOTOで開催されます。春草は日本画のあり方を模索しながら、36歳という若さで世を去るまで、常に革新的な表現を求め続けました。同展覧会では、春草が試みた表現が「線」や「空気・光」、「色彩・古典」などの視点から紹介され、ともに研鑽を積んだ横山大観、下村観山ら春草とゆかりの深い作家の作品とあわせて展示されます。この展覧会は、春草の故郷・長野県において初期日本美術院作家の代表的な作品を数多く所蔵している「水野美術館」の特別協力によるもので、貴重なコレクションのなかから、選りすぐりの作品が紹介されます。

開催日時
2024年5月25日~7月7日
10:00~19:30(入館は閉館30分前まで) ※会期中無休
開催場所 京都市 美術館「えき」KYOTO
料金 一般1100円、大高生900円、中小生700円
主催 美術館「えき」KYOTO、京都新聞
お問い合わせ ジェイアール京都伊勢丹(大代表) 075-352-1111
関連ホームページ https://kyoto.wjr-isetan.co.jp/museum/exhibition_2405.html
アクセス JR「京都駅」からすぐ

※掲載情報は2024年5月19日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


菱田春草 《竹に猫》 1900年 水野美術館蔵


菱田春草 《月下狐》 1899年 水野美術館蔵


菱田春草 《朝之牡丹》 1906年 水野美術館蔵

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

祇園祭提灯 装飾&パネル展

2024年7月3日~31日
京都市 京都駅ビル西口広場、南北自由通路北側スペース

イベントレジャー

下京・京都駅前サマーフェスタ

2024年8月1日~9月7日
京都市 京都駅ビル駅前広場、西本願寺エリア、東本願寺エリア

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る