

特集展示「新発見!なにわの考古学2023」
豊富な資料を保存する大阪歴史博物館で、「新発見!なにわの考古学」と題した特集展示が開催されます。令和3年度(2021年度)から令和4年度(2022年度)を中心に、大阪市文化財協会・大阪市教育委員会が大阪市内で行った発掘調査の最新の成果が、考古遺物などの実物資料と写真パネルで紹介されます。住吉区山之内遺跡で出土した旧石器時代から縄文時代にかけての狩猟具、JR新大阪駅付近にある西中島7丁目所在遺跡B地点で見つかった古代~中世の建物跡と土器群、中世の信仰をうかがうことのできる浪速区浪速東遺跡出土の「柿経(こけらぎょう)」などが展示されます。
開催日時 |
2023年10月4日~2024年1月8日
9:30~17:00(入館は閉館30分前まで) ※休館日は毎週火曜、年末年始(12月28日~1月4日) |
---|---|
開催場所 | 大阪市 大阪歴史博物館 8階 特集展示室 |
料金 | 常設展示観覧料/大人600円、大高生400円 |
主催 | 大阪歴史博物館、大阪市文化財協会 |
お問い合わせ | 大阪歴史博物館 06-6946-5728 |
関連ホームページ | https://www.osakamushis.jp/news/2023/naniwakoko2023.html |
アクセス | 大阪環状線「森ノ宮駅」から地下鉄中央線「谷町四丁目駅」9号出口すぐ |
※掲載情報は2023年7月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

描かれた人たち-尊崇・憧憬・追憶-
2024年1月10日~3月4日
大阪市 大阪歴史博物館 8階特集展示室

大阪マラソン 2024
2024年2月25日
大阪市 大阪府庁前(スタート)~大阪城公園内(フィニッシュ)

新春 天空狂言 2024
2024年1月7日
大阪市 大槻能楽堂