

幕末土佐の天才絵師 絵金
「絵金さん」の愛称で親しまれた土佐の天才絵師、金蔵の作品を紹介する大規模展が、あべのハルカス美術館で開催されます。幕末から明治初期にかけて、同時代のどの絵師とも異なる画風で数多くの芝居絵屏風や絵馬提灯などを残し、現在も、夏祭りの数日間、高知各所の神社などで飾られるおどろおどろしい芝居の場面は、蝋燭の灯りに浮かび上がり、見るものに鮮烈な印象を残します。高知県外ではおよそ半世紀ぶりとなる同展覧会では、幕末の土佐で異彩を放った「絵金」の類稀なる個性と魅力を堪能できます。※前期(4月22日~5月21日)と後期(5月23日~6月18日)で作品の入れ替えあり
開催日時 |
2023年4月22日~6月18日
火曜~金曜/10:00~20:00、月土日祝/10:00~18:00(いずれも入館は閉館30分前まで) ※休館日は4月24日、5月8日・22日 |
---|---|
開催場所 | 大阪市 あべのハルカス美術館 |
料金 | 一般1600円、大高生1200円、中小生500円 |
主催 | あべのハルカス美術館、読売新聞社、関西テレビ放送 |
お問い合わせ | あべのハルカス美術館 06-4399-9050 |
関連ホームページ | https://www.ktv.jp/event/ekin/ |
アクセス | JR「天王寺駅」下車 |
※掲載情報は2023年3月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA
2023年7月1日~9月3日
大阪市 あべのハルカス美術館

四天王寺 わつか市
毎月第1日曜(1月、7月、10月を除く)
大阪市 四天王寺 西重門前広場

愛染まつり
2023年6月30日~7月2日
大阪市 愛染堂(勝鬘院)