

開館25周年記念展「京都 細見美術館の名品-琳派、若冲、ときめきの日本美術-」(東京会場)
日本美術のコレクションで国内外から高い評価を受けている京都・細見美術館の開館25周年を記念して、「京都 細見美術館の名品-琳派、若冲、ときめきの日本美術-」が、日本橋高島屋S.C.本館8階ホールで開催されます。日本美術史を総覧する幅広い時代とジャンルのなかから人気の高い江戸絵画をはじめ、各時代や分野を象徴する優品など、選りすぐりの作品約100件が一堂に紹介されます。仏画や荘厳具にみる祈りの美、細見家好みの茶の湯の美術、華麗な蒔絵や七宝と風俗画、日本美の象徴・琳派、奇想の画家・伊藤若冲など、珠玉のコレクションにより、細見美術館ならではの美の世界が堪能できます。
開催日時 |
2023年4月26日~5月15日
10:30~19:30、最終日~18:00(入場は閉場の30分前まで) |
---|---|
開催場所 | 東京都 日本橋高島屋S.C.本館8階ホール |
料金 | 入場料/一般1200円、大学・高校生1000円、中学生以下無料 |
主催 | テレビ朝日、MBSテレビ |
お問い合わせ | 日本橋高島屋 03-3211-4111 |
関連ホームページ | https://www.takashimaya.co.jp/store/special/hosomi25_tokimeki/index.html |
アクセス | JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分 |
※掲載情報は2023年2月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
鈴木其一 水辺家鴨図屏風 江戸後期 細見美術館蔵
葛飾北斎 五美人図 江戸後期 細見美術館蔵
伊藤若冲 鶏図押絵貼屏風(左隻)寛政9年(1797)細見美術館蔵
周辺地図
周辺情報

アートを楽しむ-見る、感じる、学ぶ
2023年2月25日~5月14日
東京都 アーティゾン美術館 5階展示室

東京 アート アンティーク2023~日本橋・京橋美術まつり~
2023年4月27日~29日
東京都 日本橋・京橋エリアの参加美術店、画廊、各店舗

佐伯祐三 自画像としての風景
2023年1月21日~4月2日
東京都 東京ステーションギャラリー