

大覚寺・大沢池の桜
大沢池の周辺を中心に、ソメイヨシノやヤマザクラなど約500本が植えられ、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。嵯峨天皇が、嵯峨院を造営した際に作庭した、現存する日本最古の庭池とされる大沢池の水面に桜が映り、より一層の美しさを湛えます。
開催日時 |
2023年3月下旬~4月上旬
9:00~16:30(受付終了) |
---|---|
開催場所 | 京都市 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 |
料金 | お堂エリア参拝料/大人500円、高中小生300円 大沢池エリア/大人300円、高中小生100円 |
お問い合わせ | 旧嵯峨御所大本山大覚寺 075-871-0071 |
関連ホームページ | https://www.daikakuji.or.jp |
アクセス | 嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」北口から徒歩20分、またはJR「京都駅」から「大覚寺行」の市バス「大覚寺」下車 |
※掲載情報は2023年2月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大覚寺 嵯峨天皇奉献 華道祭
2023年4月14日~16日
京都市 旧嵯峨御所 大本山大覚寺

春季名宝展「心経写経と大覚寺」
2023年3月24日~5月8日
京都市 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 霊宝館

霊宝館春季特別公開
2023年4月1日~5月31日
京都市 清凉寺(嵯峨釈迦堂)