

アートを楽しむ-見る、感じる、学ぶ
アーティゾン美術館がこれまで提供したラーニングプログラムの成果をもとに、所蔵品の中から、ベルト・モリゾ《バルコニーの女と子ども》1872年、アンリ・マティス《青い胴着の女》1935年、パブロ・ピカソ《腕を組んですわるサルタンバンク》1923年といった厳選の作品が、ひと味違った展示方法により紹介されます。「肖像画のひとコマ -絵や彫刻の人になってみよう」、「風景画への旅 -描かれた景色に浸ってみよう」、「印象派の日常空間 -近代都市パリに行ってみよう」の3つのセクションで構成され、じっくり観覧することで存分にその世界を感じ、深く学べる機会となっています。各種ラーニングプログラムも催される予定です。※同時開催/第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展ダムタイプ|2022:remap(6階展示室)、石橋財団コレクション選特集コーナー展示|画家の手紙(4階展示室)
開催日時 |
2023年2月25日~5月14日
10:00~18:00、金曜(5月5日を除く)/~20:00(いずれも入館は閉館30分前まで) ※休館日は毎週月曜 |
---|---|
開催場所 | 東京都 アーティゾン美術館 5階展示室 |
料金 | 当日チケット(窓口販売)1500円、ウェブ予約チケット1200円、大高生無料(ホームページから事前予約が必要)、中学生以下無料 |
主催 | 公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館 |
お問い合わせ | ハローダイヤル 050-5541-8600 |
関連ホームページ | https://www.artizon.museum/exhibition/detail/65 |
アクセス | JR「東京駅」八重洲中央口から徒歩5分 |
※掲載情報は2023年1月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

開館25周年記念展「京都 細見美術館の名品-琳派、若冲、ときめきの日本美術-」(東京会場)
2023年4月26日~5月15日
東京都 日本橋高島屋S.C.本館8階ホール

東京 アート アンティーク2023~日本橋・京橋美術まつり~
2023年4月27日~29日
東京都 日本橋・京橋エリアの参加美術店、画廊、各店舗

佐伯祐三 自画像としての風景
2023年1月21日~4月2日
東京都 東京ステーションギャラリー