

どうする家康 静岡 大河ドラマ館
2023年NHKの大河ドラマ「どうする家康」の放送にあわせて、家康公が人生のターニングポイントを過ごして本拠地として選び、生涯を終えた「静岡市」にオープンした大河ドラマ館です。大河ドラマの世界観が楽しめるストーリーやキャスト紹介パネルや衣装、小道具が展示されているほか、静岡でしか見れない4K映像の上映や、家康公が愛したまち静岡ならではの展示などを楽しむことができます。4月28日からは、これまでのドラマで描かれた家康と今川氏・駿府との関係を振り返るとともに、駿府城跡の発掘現場で見つかった今川期の出土品など、静岡市ならではの展示物が追加されます。スタンプをすべて集めると静岡浅間神社の限定御朱印がもらえるスタンプラリー(4月28日~7月13日)も行われます。
開催日時 |
2023年1月27日~2024年1月28日
9:00~18:00(最終入場は17:30まで) ※展示替えや施設設備の保守点検による臨時休館の可能性あり |
---|---|
開催場所 | 静岡市 どうする家康 静岡 大河ドラマ館(静岡浅間神社内) |
料金 | 大人400円、小人(小中高生)200円 ほか |
お問い合わせ | どうする家康 静岡 大河ドラマ館 運営センター 054-297-5111 |
関連ホームページ | https://shizuoka-ieyasu.jp/drama.html |
アクセス | JR「静岡駅」からバス「赤鳥居浅間神社入口」下車 |
※掲載情報は2023年1月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

安倍川花火大会
2023年7月22日
静岡市 安倍川河川敷

挿絵画家 山田ケンジの世界
2023年4月22日~6月11日
静岡市 駿府博物館

糸で描く物語 刺繍と、絵と、ファッションと。
2023年7月25日~9月18日
静岡市 静岡県立美術館