

どうする家康 静岡 大河ドラマ館
2023年NHKの大河ドラマ「どうする家康」の放送にあわせて、家康公が人生のターニングポイントを過ごして本拠地として選び、生涯を終えた「静岡市」にある大河ドラマ館です。家康公が愛したまち・静岡ならではの展示などを楽しむことができます。7月29日に展示内容のリニューアルが行われ、「天下を意識し始めた家康を支えるもの、対峙していくもの」と「家康にとっての2度目の駿府」を主なテーマに、家康、瀬名、今川義元、秀吉の衣装4点が公開されるほか、館内4Kシアターでは上映中の出演者インビュー付き映像を見ることができます。大河ドラマ館や静岡ホビースクエアなど市内7か所を巡るスタンプラリー「開運-富士二鷹三茄子スタンプラリー」では、スタンプをすべて集めると、静岡浅間神社の「二鷹」デザインの限定御朱印がもらえます。
開催日時 |
2023年1月27日~2024年1月28日
9:00~18:00(最終入場は17:30まで) ※展示替えや施設設備の保守点検による臨時休館の可能性あり |
---|---|
開催場所 | 静岡市 どうする家康 静岡 大河ドラマ館(静岡浅間神社内) |
料金 | 大人400円、小人(小中高生)200円 ほか |
お問い合わせ | どうする家康 静岡 大河ドラマ館 運営センター 054-297-5111 |
関連ホームページ | https://shizuoka-ieyasu.jp/drama.html |
アクセス | JR「静岡駅」からバス「赤鳥居浅間神社入口」下車 |
※掲載情報は2023年8月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

賤機山 初日の出
2024年1月1日
静岡市 賤機山

静岡県庁別館21階富士山展望ロビー 初日の出
2024年1月1日
静岡市 静岡県庁別館21階富士山展望ロビー

静岡マラソン
2024年3月10日
静岡市 静岡市役所静岡庁舎前(スタート)、JR清水駅東口(マラソンフィニッシュ)、静岡市中央体育館前(ファンランフィニッシュ)