

鬼こそ(追儺式)
「鬼こそ」とは厄除けなどを祈願する節分行事で、常勝寺の開基である法道仙人が鬼を改心させたという伝説に由来し、約600年前から続きます。無病息災や五穀豊穣を祈る大般若転読法要の後、病、水、火、風難の4つの災厄を表す、ひもで体を縛られた4匹の鬼が登場します。鬼が最後に庭に投げた松明を家に持ち帰ると、一年間「家内安全」「無病息災」でいられると伝わります。※会場ではマスクの着用をお願いしています。
開催日時 |
2023年2月11日
大般若転読法要/13:00~、鬼登場/13:25頃 |
---|---|
開催場所 | 兵庫県丹波市 竹林山 常勝寺 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 竹林山・常勝寺 0795-77-0074 |
関連ホームページ | http://www.chikurinzan.info/ |
アクセス | 福知山線「谷川駅」から車約5分もしくは徒歩20分 |
※掲載情報は2022年11月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

常勝寺の桜
2023年3月下旬~4月上旬
兵庫県丹波市 竹林山 常勝寺

丹波かいばら雛めぐり
2023年3月18日~4月2日
兵庫県丹波市 織田家城下町柏原一帯

TAMBA HAPPiNESS MARKET
毎月第2土曜
兵庫県丹波市 柏原八幡宮の麓