周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[1.1km]
滴翠美術館
六甲山の美しい翠巒(すいらん、みどり色の峰)を背景にした、閑静な住宅街の一角に佇む美術館。大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛(1883〜1951…

[1.3km]
ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)
大正期、旧帝国ホテル建設のため来日していた近代建築の巨匠フランク・ロイド・ライトにより、灘の酒造家・八代目山邑太左衛門氏の別邸として設計され…

[1.4km]
保久良神社
六甲山系金鳥山・保久良山の中腹に位置し、須佐之男神、大歳御祖神、大国主命、椎根津彦命を御祭神とする神社。弥生時代の遺跡、土器などが出土した古…

[1.7km]
岡本(梅林)公園
阪急岡本駅からほど近い、住宅街の中にある梅園。この公園周辺はかつて、「梅は岡本、桜は吉野、みかん紀の国、栗丹波」とうたわれるほど、有名な梅林…

[1.8km]
サンシャインワーフ神戸
東神戸の海の手にある、スーパーオートバックスを主体とする複合施設。レストラン、電化製品など、16店舗が、光と海のショッピングエリアをプロデュ…

[1.9km]
芦屋市立美術博物館
芦屋市立美術博物館は、1991年に芦屋市制施行50周年記念事業として開館。美術部門と歴史部門をあわせた複合施設で、芦屋ゆかりの作家の作品を中…

[1.9km]
芦屋市谷崎潤一郎記念館
昭和9年(1934年)から11年にかけて芦屋市に住んでいた文豪・谷崎潤一郎の業績をたたえ建てられた記念館。谷崎潤一郎の生涯を作品原稿や書簡、…

[2.8km]
浜福鶴吟醸工房
年間を通じて酒造りのできる設備を備えた酒工房で、平成8年(1996年)3月に開館。伝統の酒造りの方法をガラス越しに見学できる。米や造りの違い…

[2.9km]
櫻正宗記念館「櫻宴」
灘の名酒、櫻正宗を紹介する資料館。展示コーナー、カフェ、レストラン、ショップの4つのゾーンで構成されている。展示コーナーでは、昔の酒造りの行…

【2.9km】
西宮市大谷記念美術館
実業家の故大谷竹次郎から西宮市に寄贈された、近代絵画を中心とした美術品と邸宅をもとに、昭和47年(1972年)に開館した美術館。年間約5回の…

【3.0km】
灘五郷
日本三大酒どころの一つに数えられ、室町、江戸時代から受け継がれる日本有数の酒どころ。阪神間の海岸沿いに位置する5つの酒造地から成り、ミネラル…

【3.1km】
白鶴美術館
白鶴酒造7代嘉納治兵衛の美術品コレクションを中心とした美術館。日本の城や寺院を思わせる外観の本館と、モダンな建築の新館がある。青銅器、銀器、…

【3.2km】
菊正宗酒造記念館
創業360有余年を誇る菊正宗の「酒造りの原点を知ること」をテーマとした施設。100年前まで実際に使われていた酒造用具(1967年国指定重要有…

【3.3km】
公益財団法人 堀江オルゴール博物館
西宮市苦楽園の閑静な住宅街にあり、ヨーロッパのサロンを思わせる館内には約360台の自動演奏楽器の所蔵品がある。1日3回本館を開放し、展示され…

【3.3km】
辰馬考古資料館
日本の考古資料の保全を目的に、銘酒白鷹醸造元の(北)辰馬家三代目、辰馬悦蔵が、1976年に設立した資料館。20件を超える国の重要文化財を含む…

【3.4km】
西宮市立郷土資料館
西宮の歴史と文化を保存・紹介する資料館。約4万点の収蔵資料があり、満池谷層の植物遺体包含層(県指定天然記念物)、具足塚古墳出土品(市指定重文…

【3.5km】
白鶴酒造資料館
大正初期に建造され、昭和44年(1969年)3月まで本店壱号蔵として稼働していた古い酒蔵を、酒造資料館として公開している。昔ながらの酒造工程…

【3.6km】
夙川河川敷緑地(夙川公園)
阪神間有数の緑の名所で、川を挟む松並木や春の桜、秋の紅葉など、四季折々の風情が楽しめる。特に春には、「さくら名所100選」に選ばれるほど、桜…

【3.7km】
世良美術館
洋画家、世良臣絵が1992年に開館した、閑静な住宅街にある個人美術館。「女性がほっとできる空間」をコンセプトに、季節の花の水彩画を中心に展示…

【3.7km】
西宮砲台跡
江戸幕府末期、黒船来襲に備えて幕府軍艦奉行・勝海舟の勧めで造られた砲台。慶応2年(1866年)に完成したが、明治維新となり、実際に使われるこ…

【3.8km】
西宮市貝類館
建築家・安藤忠雄氏の設計によりヨットの帆をイメ−ジした外観を持ち、館内は海の中を思わせるようなブル−で統一された、ユニ−クな貝類専門の博物館…

【3.9km】
西宮神社(西宮えびす)
全国に約3500社ある、えびす神社の総本社。福の神・商売の神として知られ、「えべっさん」と呼ばれる。豊臣秀頼寄進の表大門と日本最古級の大練塀…

【4.1km】
越木岩神社
西宮市の六甲山系の中腹にある神社。天然記念物の森におおわれ、子授け、安産の信仰を集める。裏山には、豊臣秀吉も動かすことのできなかったといわれ…

【4.1km】
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
昭和57年(1982年)に設立した、日本にただひとつの「日本酒」と「さくら」の博物館。「酒蔵館」と「記念館」の2館で構成されている。明治2年…

【4.4km】
西宮市北山緑化植物園
緑豊かな山々に囲まれた植物園で、都市緑化や家庭園芸のモデルとなる多年草を使った花壇が充実している。春の桜や、秋の紅葉をはじめ、バラ花壇、アジ…

【4.5km】
神戸酒心館
日本一の銘醸地、神戸・灘五郷の御影郷にある宝暦元年(1751年)創業の日本酒「福寿」の蔵元。伝統を守りながらも、SDGsを経営の中核に位置付…

【4.7km】
神戸市立小磯記念美術館
神戸市立小磯記念美術館は、21世紀の新たな海上文化都市を目指した緑豊かな六甲アイランド公園内に、平成4年(1992年)11月に開館した。神戸…

【4.7km】
酒蔵通り煉瓦館
日本盛が運営する酒造資料館。展示コーナーでは、日本酒の製造工程や酒の効能、おいしさのしくみなどを紹介している。日本盛の醸造酒が試飲できる利き…

【4.8km】
こうべ甲南武庫の郷
酒粕を原料に、明治時代から製造されている甲南漬やみりんを紹介する資料館。酒粕の主産地、灘五郷の酒蔵との関わりを説明する資料や、甲南漬の製造過…

【4.9km】
六甲アイランド・リバーモール
六甲アイランドの中央都市軸上の水路と、周辺の商業施設とが一体となった賑わいのある広場。北ゾーンと南ゾーンをあわせて、総面積4.5ha、総延長…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

小磯良平生誕120年特別展「働く人びと 働くってなんだ?日本戦後/現代の人間主義(ヒューマニズム)」
小磯良平生誕120年特別展として、終戦以後の「働く人」を描いた作品を紹介する展覧会が、神戸市立小……
2023年10月7日〜12月17日
神戸市立小磯記念美術館

フェリシモ ハッピートイズプロジェクト(神戸ファッション美術館会場)
世界中の子どもたちに手作りのぬいぐるみを贈る「フェリシモハッピートイズプロジェクト」のクリス……
2023年11月18日〜12月24日
神戸ファッション美術館

特別展「日本の切り絵 7人のミューズ」
現代の切り絵の世界を堪能できる特別展が、神戸ファッション美術館で開催されます。蒼山日菜、SouMa、……
2023年11月18日〜2024年1月28日
神戸市 神戸ファッション美術館

GARDEN FEST −Autumn− のんびり、ぶらり、秋散歩
約200種7万5000株ものハーブや花が、四季折々に咲き集う神戸布引ハーブ園で、「GARDEN FEST−Autumn−」が開……
2023年9月9日〜12月3日
神戸市 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

灘五郷ふぇ酒 in 阪神競馬場
日本一の酒どころ「灘五郷」の14蔵が集まる飲み比べフェス「灘五郷ふぇ酒 in 阪神競馬場」が、JRA阪神……
2023年12月2日〜3日・9日〜10日
兵庫県宝塚市 阪神競馬場 イベント広場

写真家 ジュスト・アルメンドロス 展覧会
スペインの写真家、ジュスト・アルメンドロス(Justo Almendros/1957年〜)の展覧会が、六甲山サイレンスリ……
2023年11月11日〜18日、20日〜12月18日
神戸市 六甲山サイレンスリゾート、神戸市外国語大学

森の音クリスマス・ナイト・コンサート
ROKKO森の音ミュージアムの夜のクリスマスイベントとして、「森の音クリスマス・ナイト・コンサート」……
2023年12月16日〜17日、23日〜24日
神戸市 ROKKO森の音ミュージアム

GARDENS CELEBRATION
2023年で開業15周年を迎える阪急西宮ガーデンズのクリスマスは、“GARDENS CELEBRATION”をテーマに開催され……
2023年11月1日〜12月25日
兵庫県西宮市 阪急西宮ガーデンズ 本館2Fメインエントランス、館内各所

神戸布引ハーブ園 古城のクリスマス ボタニカルクリスマス
“ボタニカルクリスマス”をコンセプトに、神戸布引ハーブ園で「古城のクリスマス」が開催されます……
2023年11月11日〜12月25日
神戸市 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

森の音ワンダークリスマス2023
ドイツ風の洋館、ROKKO森の音ミュージアムでは、「ドイツのクリスマス」をテーマに、さまざまなクリス……
2023年11月24日〜12月25日
神戸市 ROKKO森の音ミュージアム

キッザニア甲子園「キッザニア ウィンター」
“キッザニア ウィンター”と題し、こどもの職業・社会体験施設「キッザニア甲子園」で、冬限定のイ……
2023年12月1日〜2024年1月8日
兵庫県西宮市 キッザニア甲子園

こたつでほっこり 森の音ウィンターフェア
冬本番を迎える季節ならではのさまざまな「あったか体験」を楽しめる「こたつでほっこり 森の音ウ……
2023年12月26日〜2024年3月15日
神戸市 ROKKO森の音ミュージアム

旧ハンター住宅館内公開
王子動物園内の一角に移築されている「旧ハンター住宅」館内の公開が行われます。神戸市内最大級の……
2023年4月〜5月・10月の木〜火曜・土日祝、6月〜7月・9月・11月〜12月の土日祝、2024年3月の土日祝
神戸市 神戸市立王子動物園