三寳寺
寛永5年(1628年)後水尾天皇の勅命により開闢(かいびゃく)した寺院。境内には名桜「御車返しの桜」や樹齢700年の楊梅(やまもも)などがある。赤穂義士・大高源吾を助けたことで知られる茶道宗偏流流祖・山田宗偏が、この地で茶道の奥義を究めており、これに由来する茶室「松宝庵」も建てられている。
| 参拝時間 | 9:00~16:00 |
|---|---|
| 住所 | 京都府京都市右京区鳴滝松本町32 |
| 料金 | 拝観無料 |
| お問い合わせ | 三寳寺 info@sanbouji-kyoto.or.jp 075-462-6540 |
| 関連ホームページ | https://www.sanbouji-kyoto.or.jp/ |
| アクセス | JR「京都駅」もしくは嵯峨野線「円町駅」から西日本JRバス「三宝寺」~徒歩5分 |
※掲載情報は2023年5月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

(c)三寳寺
周辺地図
周辺情報

![]()

仁和寺霊宝館 秋季名宝展
2025年10月1日~11月30日
京都市 仁和寺

![]()

紅葉雲海ライトアップ
2025年10月24日~12月14日の金土日祝
京都市 仁和寺

![]()

花の天井 秋の特別拝観
2025年9月12日~11月30日
京都市 平岡八幡宮
![]()











