

書寫山圓教寺
姫路市の西北部の書写山に位置し、“西の比叡山”とも呼ばれる天台宗の古刹。康保3年(966年)、性空上人によって開かれて以来、修行道場として栄えた。国指定重要文化財の建造物や仏像も多い。参道には桜や紅葉の木立が並び、季節に応じた佇まいが感じられる。
入山時間 | ※季節によって変更あり 【ロープウェイ運行時間】3月1日~10月10日/8:30~18:00(4月1日以降の日祝/~19:00)、10月11日~2月末日/8:30~17:00(日祝は11月30日まで/~18:00) |
---|---|
住所 | 兵庫県姫路市書写2968 |
料金 | 志納金が必要 |
お問い合わせ | 書寫山圓教寺 079-266-3327 |
関連ホームページ | http://www.shosha.or.jp/ |
アクセス | JR神戸線「姫路駅」から「書写ロープウェイ行」の神姫バス約30分「書写駅」~ロープウェイ約4分「山上駅」~徒歩20分(志納所前から摩尼殿の下までマイクロバス運行※特別志納金が必要) |
※掲載情報は2017年12月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

書写山新緑まつり
2018年5月3日~6日
兵庫県姫路市 書写山圓教寺

ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」
2018年4月中旬~5月6日
兵庫県姫路市 ヤマサ蒲鉾本社工場 裏山

好古園 開園記念日山野草プレゼント
2018年4月29日
兵庫県姫路市 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
-
-
春の関西1デイパス
心はずむ春色の関西を、日帰り旅行でめぐってみよう。
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」「水都号アクアmini」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
-