

荒神社(立里荒神)
高野山を開山する際に、空海が修業したと伝わる神社。日本三大荒神のひとつと言われ、商売繁盛の神、火の神、かまどの神として信仰されている。高野山信奉者のほか、全国各地からのたくさんの参拝者が訪れる。荒神岳の頂上にあり、雲海景勝地で、石段には、連続して木製の鳥居が並び、近年はパワースポットとしても知られる。
祈祷受付 | 祈祷殿/8:30~16:00 ※季節により変動あり |
---|---|
住所 | 奈良県野迫川村池津川荒神岳347 |
料金 | 参拝無料 |
お問い合わせ | 荒神社 0747-37-2001 |
アクセス | 和歌山線「橋本駅」から南海電鉄「高野山駅」~「立里荒神行」の南海りんかんバス「終点」下車 |
※掲載情報は2019年9月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

金剛三昧院のシャクナゲ
2025年4月下旬~5月中旬
和歌山県高野町 金剛三昧院

ちょっと一息阿字観体験
2025年4月18日~11月17日の金~月曜(8月5日~21日を除く)
和歌山県高野町 総本山 金剛峯寺 阿字観道場

宗祖降誕会(青葉まつり)
2025年6月14日~15日
和歌山県高野町 高野山 金剛峯寺 大師教会