メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 九州エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

九州エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

九州エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

スポットカルチャー

発心城跡

天正5年(1577年)、草野家清(鎮永)が標高697.5mの発心山に築いた山城…

スポットカルチャー

亀丘城跡

永仁元年(1293年)、唐津岸岳城主の波多宗無(はたそうむ)が築城したといわれ…

スポットカルチャー

高野寺

1200年以上前に、弘法大師が開山したといわれる古寺。真言宗大覚寺派の寺院で、…

スポットカルチャー

亀丸城跡(伊作城本丸跡)

島津氏分家の伊作家、初代久長が築城したと伝えられる中世の山城で、伊作家の本拠地…

スポットカルチャー

岩屋城跡

戦国時代、宝満城の支城として豊後大友氏の武将高橋鑑種により、四王寺山の中腹に築…

スポットカルチャー

岩石城跡

保元3年(1158年)、大庭景親が平清盛の命を受けて築いたとされる山城跡。築城…

スポットカルチャー

直谷城跡

福井川を見下ろす、高さ約50mの懸崖上にある山城。平安末期から江戸初期まで続い…

スポットカルチャー

岸岳城跡

唐津市北波多と相知町との境界にそびえる、岸岳の山頂に築かれた中世・近世の山城跡…

スポットカルチャー

獅子城跡

唐津市厳木町の岩屋地区と浪瀬地区の間にそびえる、標高228mの白山に築かれた山…

スポットカルチャー

筑前町立大刀洗平和記念館

かつて東洋一と謳われた旧陸軍大刀洗飛行場に建つ資料館。昭和20年(1945年)…

スポットレジャー

脇田温泉・宮若温泉郷

脇田温泉は、古く奈良時代からの歴史ある温泉地。犬鳴峠の麓の静かな山あいにあり、…

スポットカルチャー

森陣屋跡・旧久留島氏庭園

瀬戸内海の海賊として有名な村上氏の一族、来島氏(のちに姓を久留島と改めた)が、…

スポットアート

五島の雲 山本二三美術館

長崎県五島市出身のアニメーション映画・美術家の山本二三(1953年~2023年…

スポットカルチャー

水ノ浦教会

ロマネスク、ゴシック、和風建築が混合した白亜の美しい教会。木造教会堂としては最…

スポットカルチャー

頴娃城跡

別名「獅子城」または「野首城」とも呼ばれ、15世紀から16世紀末まで、肝付兼政…

スポットカルチャー

上野焼陶芸館

豊前小倉藩主・細川忠興が、李朝陶工・尊楷を招いて開窯した上野焼。大茶人・小堀遠…

スポットカルチャー

光岡城跡

貞和6年(1350年)に、赤尾氏が標高約130mの丘陵上に築城したとされる城跡…

スポットカルチャー

日出城址(暘谷城址)

関ヶ原の戦いでの功績により、豊後国日出3万石(後に2万5000石)を拝領し、日…

九州

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

ページトップへ戻る