メインコンテンツにスキップ
新規ウインドウで開きます。
九州エリアのおでかけ情報
2025年7月6日福岡県糸島市 深江海岸一帯
子どもの水難よけや健やかな成長を願う、子ども主催の安全祈願祭が深江海岸で行われ…
2025年7月7日福岡県太宰府市 太宰府天満宮
願い事を書いた短冊などが、太宰府天満宮境内に飾りつけられ、七夕祭が斎行されます…
2025年6月13日~7月7日福岡市 福岡タワー
福岡タワー側面に、煌めく全長約150mの「天の川イルミネーション」が施され、織…
2025年6月中旬~7月上旬福岡県篠栗町 呑山観音寺
篠栗八十八か所霊場の札所(16番・36番)であり、高野山真言宗の別格本山、呑山…
2025年6月上旬~7月上旬福岡県八女市 グリーンピア八女
グリーンピア八女には、正面ゲート前のあじさい街道のほか、温泉館駐車場奥にもあじ…
2025年7月12日~13日福岡県北九州市 須賀神社
長崎街道の宿場町として、現在も貴重な史跡や町並みが残る木屋瀬地区で、歴史ある「…
2025年7月1日~15日福岡市 旧博多部中心、櫛田神社
博多の総鎮守である櫛田神社の大祭として、「博多祇園山笠」は780余年の歴史を誇…
2025年7月13日~15日福岡県朝倉市 須賀神社
約300年の伝統を持つ甘木、須賀神社の祇園祭が、毎年7月13日から15日までの…
2025年7月19日福岡県太宰府市 宝満宮竈門神社
宝満宮竈門神社で、11時より「夏祭」が斎行されます。祭典終了後、氏子の人々によ…
2025年6月7日~7月中旬福岡市 のこのしまアイランドパーク
博多湾に浮かぶ能古島にある「のこのしまアイランドパーク」では、満開状態のマリー…
2025年7月20日福岡県太宰府市 竈門神社上宮(宝満山山頂)
古くから霊峰として崇められ、別名を御笠山、竈門山ともいう宝満山で、山開きの神事…
2025年6月下旬~7月中旬福岡県糸島市 白糸の滝
白糸の滝付近には、約5000株10万本ものアジサイが植栽されており、梅雨になる…
2025年7月13日~20日福岡県福津市 波折神社
1714年、櫛田神社(博多)から波折神社(津屋崎)に祇園社の神を迎え、3基の山…
2025年7月18日~20日福岡県北九州市 小倉城周辺
江戸時代初期に始まり400年以上続く北九州小倉の夏まつり「小倉祇園太鼓」が、小…
2025年7月20日福岡県北九州市 相生バス大通り ほか
「洞南肆地区山笠競演会」は、引野、竹末、穴生の各地区から山笠が参加し、合同の山…
2025年7月18日~21日福岡県北九州市 門司港レトロ 中央広場
ビールやグルメを堪能できる「門司港ビアフェスタ」が、門司港レトロ中央広場で開催…
2025年7月20日~21日福岡県福津市 宮地嶽神社
アマチュアミュージシャンが主催する、九州最大級の手作り野外音楽祭「MIYA-J…
2025年7月20日~21日福岡市 鷲尾愛宕神社
安産や子宝への感謝を込めてほおずきを奉納した「ほおずき市」を起源とする「ほおず…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る