ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[1.1km]

月輪石

名勝大和三山のひとつ「香具山」には不思議な石が点在し、「月輪石」はそのひとつで、根裂石(ねさくいし)とも呼ばれる。長さ3.7m、高さ1.4m…

スポットカルチャー[1.7km]

安倍文殊院

西暦645年に創建された日本最古に属する寺院。御本尊は「三人寄れば文殊の智恵」の格言で有名な文殊菩薩で、日本最大(7m)を誇り、鎌倉時代の建…

スポットレジャー[1.8km]

耳成山

平成17年(2005年)に名勝指定された大和三山のひとつ、耳成山(みみなしやま)は、標高139.7m。三山のうち最も低いが、周辺には山や丘陵…

スポットレジャー[1.8km]

香具山

香具山(かぐやま)は、大和三山のひとつで、平成17年(2005年)に名勝指定された。標高152.4mで、畝傍山(うねびやま)や耳成山(みみな…

スポットカルチャー[1.9km]

藤原宮跡

唐の長安を真似て造られた日本最初の本格的な都跡。平城京遷都までの16年間、持統・文武・元明の三天皇が政務を行った。橿原市藤原京資料室では、歴…

スポットカルチャー[2.1km]

橿原市昆虫館

「見て・聞いて・触って・感じる・昆虫館」をテーマに、誰もが楽しめる奈良県内唯一の自然史系博物館。世界中の昆虫標本やカブトムシ、クワガタムシな…

スポットカルチャー[2.3km]

上之宮遺跡

6世紀末から7世紀初頭の遺跡とされ、出土品や地名から聖徳太子が20年間居所した宮跡と推定される。区画の中に建物が規則的に配置されており、西側…

スポットカルチャー[2.5km]

アトンおもちゃ館

大阪空堀商店街にあったレトロショップが、明日香村に移転し、おもちゃ館としてオープンした。古き良き時代の民家に、約4万点の昭和のおもちゃ、生活…

スポットカルチャー[2.5km]

綱越神社

大神神社の大鳥居の南側、一の鳥居にすすむ参道入口となる三輪の馬場先に鎮座し、貞観元年(859年)には、従五位下の神位を与えられている由緒ある…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【2.6km】

桜井市立埋蔵文化財センター

縄文、弥生時代の史跡や社寺が多く残る桜井市内には、数限りない文化の遺産が残っており、これらの文化遺産の保護および調査、研究を行う施設。館内に…

スポットカルチャー【2.7km】

等彌神社

延喜式に記された由緒ある古社で、鳥見山の麓に鎮座する。創建の年月は明らかではないが、鳥見山の西麓を能登山ということから、「能登宮」とも言う。…

スポットカルチャー【2.7km】

おふさ観音

通称おふさ観音、正式名を高野山真言宗別格本山観音寺という。大和ぼけ封じ霊場会、大和七福八宝の会、大和十三仏霊場会の札所のひとつで、約3800…

スポットカルチャー【2.9km】

桜井茶臼山古墳

自然の丘陵の端を切る形で築造された前方後円墳。前期古墳でも古い時代、4世紀初頭のものと考えられる。埋葬施設は、朱塗りの板岩を積んだ豪壮な竪穴…

スポットレジャー【2.9km】

大和八木レンタサイクル「かしはらナビサイクル」

悠久の時が流れる橿原市やその周辺の奈良県中南和地域を、自転車で快適に観光が楽しめるレンタサイクル。橿原市観光交流センター「かしはらナビプラザ…

スポットカルチャー【2.9km】

奈良文化財研究所飛鳥資料館

明日香村にある奈良文化研究所の施設。第1展示室には、仏教伝来と蘇我氏、飛鳥の宮殿、律令国家への歩み、飛鳥の古墳、飛鳥の寺院の5つのコーナーが…

スポットレジャー【2.9km】

ミグランス 展望フロア

橿原市役所の分庁舎とホテル、レストラン、貸会議室などから構成される複合施設、ミグランスの10階にある無料の展望フロア。東南西の方向がガラス張…

スポットグルメ・ショッピング【2.9km】

ジュール フェリエ ラ・バンク

昭和3年(1928年)竣工の「旧六十八銀行八木支店」をリノベーションした、フランス料理レストラン。平成18年(2006年)に橿原市で初めて、…

スポットグルメ・ショッピング【3.0km】

ミグランス 観光案内所

近鉄大和八木駅前に位置する観光案内所。橿原市役所の分庁舎とホテル、レストラン、貸会議室などから構成される複合施設、ミグランスの1階にある。観…

スポットカルチャー【3.0km】

本薬師寺跡

奈良市の西の京にある薬師寺の前身にあたる寺。天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈願し、天武9年(680年)に薬師如来を本尊して建立。…

スポットアート【3km】

喜多美術館

創設者である喜多才治郎(1926〜2005年)が、長年にわたって蒐集した西洋近・現代美術を紹介する美術館で、1988年に開館。本館では、世紀…

スポットカルチャー【3.2km】

大神神社

大和盆地の東南に位置する、円錐形の三輪山を御神体として、記紀神話で有名な大物主神(大国主神の和魂・にぎみたま)を祀る日本最古の神社。寛文4年…

スポットカルチャー【3.2km】

聖林寺

奈良時代の名作、国宝の十一面観音で有名な聖林寺。藤原家の氏寺、妙楽寺(現・談山神社)の別院として創建された古刹。古い伽藍を尽く失っているが、…

スポットグルメ・ショッピング【3.3km】

今井まちなみ交流センター「華甍」

今井まちなみ交流センター「華甍(はないらか)」は、橿原市今井町重要伝統的建造物群保存地区の南側に位置し、外観を和風的にまとめた奈良県下の数少…

スポットカルチャー【3.4km】

飛鳥坐神社

大国主神(おおくにぬしのかみ)は、皇孫に「国譲り」をした際、一番信頼のおける神として、我が子の事代主神(ことしろぬしのかみ)に国を譲り、出雲…

スポットカルチャー【3.5km】

今井町の町並み

町の大半の民家が江戸時代の姿を残す橿原市今井町は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。浄土真宗称念寺の寺内町として戦国時代に発達…

スポットカルチャー【3.6km】

飛鳥寺

物部氏を討った蘇我馬子が仏教を厚く保護し、その中心寺院として推古天皇4年(596年)に日本初の本格寺院として建立。法隆寺の3倍の規模を誇り、…

スポットアート【3.7km】

奈良県立橿原考古学研究所附属博物館

国指定史跡「藤ノ木古墳」の出土品(国宝)をはじめ、西日本の縄文時代晩期を代表する「橿原遺跡」の出土品(重要文化財)など、県内の考古資料を一堂…

スポットカルチャー【3.7km】

奈良県立万葉文化館

明日香村にある『万葉集』を中心とした、古代文化を体感できるミュージアム。人形や映像で万葉の世界を紹介する万葉劇場や、ジオラマで古代の暮らしを…

スポットカルチャー【3.8km】

今西家住宅

今井の惣年寄筆頭をつとめた家筋である今西家の邸宅。1650年(慶安3年)に建てられた、別名「八つ棟」(やつむね)と呼ばれている建物で、国の重…

スポットグルメ・ショッピング【4.0km】

かしはら観光インフォメーションセンター神宮前

飛鳥観光の玄関口である近鉄橿原神宮前駅東口から徒歩3分の場所にある「かしはら観光インフォメーションセンター神宮前」は、日本遺産「飛鳥を翔けた…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

玉列神社 椿まつり

昔から「玉椿大明神(たまつばきだいみょうじん)」と称せられる玉列神社では、その名前の通り境内……

2024年3月31日
玉列神社

イベントカルチャー

神武天皇祭

橿原神宮では、神武天皇が崩御された日にあたる4月3日に「神武天皇祭」が斎行され、巫女による神楽「……

2024年4月3日
橿原神宮

イベントレジャー

石舞台古墳 春のライトアップ

石舞台古墳の春のライトアップが今年も開催されます。7世紀初め頃の築造とされる、巨石30個を積み上……

2024年3月30日〜4月7日
石舞台古墳

イベントカルチャー

春の大神祭(例祭)

春の大神祭は、崇神天皇の御代に始まり、二千年の伝統を持つ大神神社の例祭です。4月8日から10日まで……

2024年4月8日〜10日
大神神社

イベントカルチャー

鎮花祭(薬まつり)

「鎮花祭」は、昔、花が散るのに合わせて疫神が分散し、疫病を流行らせると考えられていたことから……

2024年4月18日
大神神社

イベントカルチャー

川原寺おかえり専仏

川原寺の発掘調査から50周年を迎えるにあたり、「おかえり専仏」という題目で本堂にて特別公開が行わ……

2024年4月1日〜30日
川原寺(弘福寺)

イベントレジャー

辰年のジャンボ干支花絵

国内最大の国宝文殊菩薩を本尊とする安倍文殊院で、新春を迎えるにあたり、手作りの「ジャンボ干支……

2023年11月中旬〜2024年4月下旬
安倍文殊院

イベントカルチャー

久延彦神社就学安全祈願祭

久延彦神社の御祭神は「久延毘古命」(くえびこのみこと)といい、古典には、いながらにして天下の……

2024年5月5日
大神神社

イベントカルチャー

弁財天大祭と秘仏十二天特別御開帳

安倍文殊院の金閣浮御堂で、秘仏十二天の御開帳が期間限定で行われます。金閣浮御堂には、開運弁財……

2024年4月27日〜5月6日
安倍文殊院

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

聖倉殿(収蔵庫)特別公開

聖徳太子自身が誕生の地に創建したとされる橘寺で、聖倉殿が特別公開され、寺宝が拝観できます。伝……

2024年4月20日〜5月6日
奈良県明日香村 橘寺

イベントカルチャー

播種祭

大美和の杜の神饌田で、今年の米作りの最初の神事として、籾種を播く「播種祭」が行われます。神饌……

2024年5月12日
奈良県桜井市 大神神社 大美和の杜神饌田

イベントカルチャー

春の寺宝展

平安時代の陰陽師・安倍晴明公の出生寺で、日本三大文殊の一つと言われる安倍文殊院にて「春の寺宝……

2024年3月1日〜5月31日
奈良県桜井市 安倍文殊院 金閣浮御堂

イベントカルチャー

奈良大和四寺巡礼

「奈良大和四寺巡礼」では、奈良の中南和にある四つの古刹、花の御寺「長谷寺」、女人高野とも呼ば……

通年
奈良県桜井市 長谷寺・安倍文殊院、宇陀市 室生寺、明日香村 岡寺

イベントカルチャー

大和七福八宝めぐり

七福神をお祀りする大和の7社寺、安倍文殊院(弁財天)、おふさ観音(恵比須天)、信貴山朝護孫子寺……

通年
奈良県桜井市 安倍文殊院 長谷寺 談山神社 大神神社、平群町 信貴山朝護孫子寺、葛城市 當麻寺中之坊、橿原市 おふさ観音 久米寺

イベントカルチャー

「町家の雛めぐり」と「壷阪寺大雛曼荼羅」

高取町の土佐街並み一帯と壷阪寺で、たくさんのお雛様を鑑賞できる「町家の雛めぐり」と「壷阪寺大……

2024年3月1日〜31日
奈良県高取町 土佐街並み一帯(夢創舘、雛の里親館、各町家)と壷阪寺

イベントレジャー

高田千本桜

高田川畔の千本桜は、市制施行の昭和23年(1948年)に市民ボランティアの手によって植樹されたもので……

2024年3月下旬〜4月上旬
奈良県大和高田市 大中公園、高田川周辺

イベントレジャー

又兵衛桜

大坂夏の陣で活躍した、後藤又兵衛にちなんで名づけられた「又兵衛桜」が、例年4月上旬になると見頃……

2024年4月上旬
奈良県宇陀市 又兵衛桜(本郷の瀧桜)

イベントグルメ・ショッピング

コラボ企画!!「靴下の市」

広陵町の地場産業である靴下製造工場が直売する「靴下の市」が、毎年4月と11月に開催されます。さま……

2024年4月20日〜21日
奈良県広陵町 イズミヤショッピングセンター広陵 駐車場

イベントカルチャー

釜の口れんぞ(弘法大師大法会)

長岳寺の弘法大師大法会は「釜の口れんぞ」と親しまれ、14時より本堂前にて大柴灯護摩(だいさいとう……

2024年4月21日
奈良県天理市 長岳寺

イベントレジャー

長谷寺の桜

奈良大和路の花の御寺、長谷寺では、例年4月になると、境内の桜が見頃を迎えます。シダレサクラやソ……

2024年4月上旬〜下旬
奈良県桜井市 総本山長谷寺

イベントレジャー

長岳寺のつつじ

長岳寺では、例年4月下旬から5月上旬にかけて、約1000株の平戸つつじが咲く圧巻の光景を見ることがで……

2024年4月下旬〜5月上旬
奈良県天理市 長岳寺

イベントレジャー

長谷寺 春のぼたん

長谷寺境内の牡丹園で150種7000株の牡丹が咲き誇り、開花最盛期はまさに“花の浄土”と呼ぶに相応しい……

2024年4月20日〜5月12日
奈良県桜井市 長谷寺

イベントカルチャー

春の眼病封じ祈願会

眼病に霊験あらたかな寺として信仰を集める、南法華寺(壷阪寺)の本堂前で、眼病封じの特別柴燈護……

2024年5月18日
奈良県高取町 南法華寺(壷阪寺)

イベントレジャー

長岳寺のかきつばた

関西花の寺二十五カ所第19番霊場の長岳寺では、四季を通して境内1万2000坪にわたり、さまざまな花が美……

2024年5月上旬〜中旬
奈良県天理市 長岳寺

イベントカルチャー

長谷寺 本尊大観音尊像特別拝観

室町時代の天文7年(1538年)に造立された本尊大観音尊像の特別拝観が行われます。像高三丈三尺六寸(……

2024年3月1日〜7月7日
奈良県桜井市 長谷寺

イベントカルチャー

春季特別寺宝展

寺宝などを収める長谷寺宗宝蔵の春季公開が行われます。国宝や重要文化財をはじめ、数々の貴重な宝……

2024年3月1日〜7月7日
奈良県桜井市 長谷寺

イベントカルチャー

當麻寺 中将姫ご縁日 練供養会式

當麻寺の春の大祭で、中将姫の現身往生を再現する「中将姫ご縁日 練供養会式」が、斎行されます。……

2024年4月14日
奈良県葛城市 當麻寺

イベントカルチャー

當麻寺 裏板曼荼羅 特別公開

4月14日の當麻寺練供養にあわせて、13日から3日間にわたり、曼荼羅堂で「裏板曼荼羅(うらいたまんだ……

2024年4月13日〜15日
奈良県葛城市 當麻寺

イベントカルチャー

當麻寺中之坊 特別展「中将姫展」

1300年にも渡る宝物を幅広く収蔵する當麻寺中之坊の霊宝殿で、中将姫ゆかりの宝物を一堂に展示する特……

2024年4月13日〜5月6日
奈良県葛城市 當麻寺中之坊 霊宝殿

イベントレジャー

當麻の里ぼたん祭り

花寺として有名な當麻寺と石光寺では、例年4月中旬から5月上旬にかけて何千本ものぼたんが咲き誇りま……

2024年4月13日〜5月6日
奈良県葛城市 當麻寺、石光寺 周辺