ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.4km]

木之本地蔵院

眼の仏様、延命息災の仏様として古くから信仰を集めてきた地蔵院。特に毎年8月22日から25日の地蔵大縁日には、全国から数十万人の参詣者で賑わう…

スポットレジャー[2.2km]

賤ヶ岳リフト

賤ヶ岳トンネルにほど近い乗り場から賤ヶ岳古戦場を結ぶリフト。登った先には、奥琵琶湖と余呉湖の絶景が広がる。群生するシャガが、例年4月下旬から…

スポットカルチャー[3.3km]

鶏足寺(旧飯福寺)

735年に僧・行基が開基した古寺。己高山鶏足寺の別院のひとつで、中世には僧兵を擁する程の大寺であった。紅葉の名所として知られ、秋には鮮やかに…

スポットレジャー[3.4km]

余呉湖

天女の羽衣や龍神・菊石姫の伝説が残る神秘の湖。面積約1.8平方km、周囲約6.4km、平均水深は約7.4m、三方を山で囲まれ、琵琶湖との水面…

スポットカルチャー[3.7km]

渡岸寺観音堂(向源寺)

聖武天皇の勅願により、建てられた古刹。寺伝によると天平8年(736年)、泰澄が病除けのために十一面観音を刻み、堂を建立したのが起源とされてい…

スポットカルチャー[3.8km]

高月観音の里歴史民俗資料館

「観音の里」として知られる、湖北地域の歴史や文化を紹介する資料館。1階では、仏像や神像などを中心に展示しており、観音信仰や仏教美術について学…

スポットカルチャー[6.3km]

山本山城跡

琵琶湖の東岸に位置する、標高約325mの山本山にある山城跡。近江源氏の山本義経が居城したと伝わる。戦国時代の末期には、阿閉貞大(あつじさだひ…

スポットカルチャー[7.2km]

小谷城跡

滋賀県東北部に位置する小谷山(495.1m)にあり、浅井長政、お市やその娘 茶々・初・江たちが居城としていた。大永年間(1521〜1528)…

スポットカルチャー[9.0km]

菅浦の町並み

「陸の孤島」や「隠れ里」といわれる神秘的な湖畔の集落。琵琶湖最北端の西浅井町は、かつて塩津海道の往来で栄えた土地柄。琵琶湖に突き出た葛籠尾半…

全てのスポット情報を見る

スポットエンタメ【10.5km】

奥びわスポーツの森

湖周道路沿いにある総面積21haのスポーツ公園。敷地内には多目的運動広場、テニスコート、体育館、グラウンドゴルフコース、アスレチック、湿性植…

スポットカルチャー【10.9km】

玄蕃尾城跡

敦賀市の東端、福井県と滋賀県の県境にある内中尾山(標高460m)山頂に位置し、天正11年(1583年)、豊臣秀吉と越前北ノ庄城主であった柴田…

スポットカルチャー【11.7km】

竹生島・宝厳寺

聖武天皇の勅願による神亀元年(724年)の創建で開基は僧・行基。豊臣秀吉との関係も強く、多くの書状や宝物が寄贈されており、重要文化財も多数所…

スポットカルチャー【11.7km】

竹生島・都久夫須麻神社

琵琶湖八景のひとつに数えられる竹生島にある古社。市杵島比売命(いちきしまひめのみこと/弁財天)、宇賀福神(うがふくじん)、浅井比売命(あざい…

スポットカルチャー【11.7km】

安楽寺

かつて足利尊氏の庇護を受け降盛を極め、後に姉川合戦により焼失、彦根城主井伊家の菩提寺として再建された禅寺。夢窓国師の作と言われる山水回遊式鶴…

スポットレジャー【12.0km】

<2023〜2024年冬シーズンは休止>国境高原スノーパーク

<2023〜2024年冬シーズンは休止>滋賀、福井の県境に位置するスキー場。駐車場とゲレンデ、レストハウスが隣接していて便利。スキー、スノー…

スポットカルチャー【12.3km】

神照寺

萩の名所として有名な古刹。寛平7年(895年)、宇多天皇の勅令により本覚大師が建立したといわれ、長浜で一番古い歴史を持つ。国宝の金銀鍍透彫華…

スポットレジャー【13.6km】

海津大崎

琵琶湖国定公園の中でも有数の景勝地で、「暁霧(ぎょうむ)・海津大崎の岩礁」として、琵琶湖八景の一つに数えられる。春には、華麗なソメイヨシノの…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

第41回奥びわ湖健康マラソン

琵琶湖最北端の地、滋賀県長浜市西浅井町を舞台に、マラソン大会が開催されます。風光明媚な奧びわ……

2024年5月19日
長浜市役所西浅井支所