

若山城跡
標高217mの若山に位置し、室町時代に大内氏の重臣であった陶氏歴代の城跡。南は山陽道と瀬戸内海に臨み、西は防府から山口へと続く交通の要衝で、北と東は嶽山、四熊岳の急峻に囲まれていた。厳島の戦いで、陶晴賢が毛利元就に敗れた直後、杉重輔に攻められ落城した。尾根づたいに、三の丸と二の丸、本丸、西の丸、蔵屋敷が、約450mにわたって続く連郭式城郭で、典型的な中世山城である。空濠や階段状平坦面などの構造が残っている。
住所 | 山口県周南市夜市、福川 |
---|---|
お問い合わせ | 周南市役所観光交流課 0834-22-8372 |
関連ホームページ | https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/107/3435.html |
アクセス | 山陽本線「福川駅」から徒歩47分 |
※掲載情報は2020年8月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

山崎八幡宮の本山神事
2025年9月27日~28日
山口県周南市 山崎八幡宮境内および参道

貴船神社夏祭り
2025年7月20日
山口県周南市 貴船神社

防府天満宮 お抹茶体験
通年
山口県防府市 防府天満宮 お茶室 芳松庵