-
夢二生家企画展「春は空から」
夢二が16歳まで過ごした築約250年の茅葺屋根の「夢二生家記念館」で、「春は空から」と題した企画展が開催されます。春の訪れの喜びあふれる詩が掲…
期間 2025年2月26日~6月29日スポット 岡山県瀬戸内市 夢二生家記念館・少年山荘(夢二郷土美術館 分館) -
ときわ公園 しょうぶ苑のハナショウブ
ときわ公園には、白鳥大橋付近に5300平方mのしょうぶ苑があり、例年6月になると、約140種類2万株のハナショウブが咲き誇ります。花の色が濃い…
期間 2025年5月下旬~6月下旬スポット 山口県宇部市 ときわ公園 しょうぶ苑 -
ときわ公園のあじさい苑
常盤湖を中心に、緑と花と彫刻に彩られたときわ公園には、あじさい苑があり、梅雨の時期になると、ヤマアジサイ、ガクアジサイ、セイヨウアジサイなど約…
期間 2025年5月下旬~6月下旬スポット 山口県宇部市 ときわ公園 あじさい苑 -
倉吉春まつり
天女伝説が残る打吹山の麓に位置する打吹公園をメイン会場に、桜とつつじの見頃にあわせて「倉吉春まつり」が開催されます。観光連携キャンペーンとして…
期間 2025年3月21日~6月30日スポット 鳥取県倉吉市 打吹公園、倉吉白壁土蔵群周辺 -
自然現象のメカニズム展~空と海と大地のふしぎ~
誰もが気軽に科学に親しめる体験型科学館「防府市青少年科学館 ソラール」で、特別展「自然現象のメカニズム展~空と海と大地のふしぎ~」が開催されま…
期間 2025年4月1日~7月6日スポット 山口県防府市 防府市青少年科学館 ソラール -
まきばの館 ラベンダー
まきばの館のラベンダー園(約6000平方m)では、例年5月中旬から7月上旬にかけて、8種類5000株のラベンダーが順次見頃を迎えます。期間中は…
期間 2025年5月中旬~7月上旬スポット 岡山県美咲町 まきばの館 -
赤名湿地性植物群落
島根県で最初に自然保全地域に指定された赤名湿地では、春にはミツガシワ、リュウキンカなどが群生し始め、初夏にかけて、ノハナショウブ、サワギキョウ…
期間 2025年4月上旬~7月上旬スポット 島根県飯南町 赤名湿地 -
米子城オレンジロード ガイドツアー
絶景日本一に選ばれた米子城の中でも、特におすすめの「オレンジロード」のシーズンにガイドツアーが開催されます。専門ガイドから米子城の魅力や見どこ…
期間 2025年5月9日・16日・23日、7月25日、8月1日・8日スポット 鳥取県米子市 米子城三の丸番所(集合場所) -
東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園のスイレン
東郷湖羽合臨海公園内のあやめ池公園では、例年6月になると、4品種400株のスイレンが咲き誇ります。花色は、白、ピンク、赤、黄があり、朝早くから…
期間 2025年5月下旬~8月下旬スポット 鳥取県湯梨浜町 東郷湖羽合臨海公園 あやめ池公園 -
浦富海岸シーカヤック体験
網代港からスタートし、浦富海岸の西側に位置する景色豊かな海を、シーカヤックで周遊します。インストラクターの丁寧な指導で、子どもから大人まで男女…
期間 2025年4月下旬~9月下旬スポット 鳥取県岩美町 旧網代港