

京町家・夏のしつらえ~町家の衣替え~
衣替えの月とされる6月、衣服を替えるように、町家でも建具の「衣替え」が行われます。風通しを良くし、目にも涼しくなるようふすまから「すだれ」に替えられるほか、畳に敷いた「あじろ」によって、足の裏からひんやりとした涼しさを感じることができます。現代ではあまり目にしなくなった「すだれ」や「あじろ」、「よしず」ですが、冨田屋では京都の夏を少しでも快適に過ごそうとする先人の知恵が、今でも生きています。盛夏前、ときにはクーラーを忘れて、自然の風を感じるゆったりした時間を過ごすことができます。
開催日時 |
2022年6月2日~9月29日
9:00~、11:00~、13:00~、15:00~ |
---|---|
開催場所 | 京都市 西陣くらしの美術館 冨田屋 |
料金 | 基本プラン(町家見学+しきたりのお話)2200円 |
お問い合わせ | 冨田屋 075-432-6701 |
関連ホームページ | http://tondaya.co.jp/about/event/ |
アクセス | JR「京都駅」から9系統の市バス「一条戻り橋・清明神社前」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年4月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

重陽の節句
2022年9月9日~10月9日
京都市 西陣くらしの美術館 冨田屋

秋季例大祭 崇徳天皇祭(薪能)
2022年9月21日
京都市 白峯神宮

精霊迎えと六道まいり
2022年8月8日~12日
京都市 大報恩寺(千本釈迦堂)