周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.1km]
JR博多シティ・アミュプラザ博多
JR博多駅に直結するショッピング、グルメ、アミューズメントなどさまざまな施設を揃えた駅ビル。東急ハンズや日本最大級のレストランゾーン「シティ…

[0.6km]
博多千年門
歴史的文化財が多く残る博多の寺社町エリアへと続く、博多のウェルカムゲート。江戸時代の官道門「辻堂口門」にならった木造四脚門様式で、門扉には、…

[0.7km]
筑前國一之宮 住吉神社
創建年代は不明だが、全国に2000社以上ある住吉神社のなかで、最古ともいわれている。祭神は住吉大神で、開運、心身の浄化、相撲の神として崇敬さ…

[0.8km]
東長寺
弘法大師空海が中国から帰国後、日本で最初に開いた寺院。木造坐像では日本一大きな「福岡大仏」や、国の重要文化財の木造千手観音立像、市の指定建造…

[0.8km]
キャナルシティ博多
南北に走る運河を中心に、ショッピングモール、レストラン、シネマコンプレックス、劇場、ホテル、オフィスビルなどからなる大型複合施設。中央のステ…

[0.9km]
「博多町家」ふるさと館
明治中期の町家を移築した町家棟、展示棟、物産棟の3つの建物からなる。古き良き時代の博多の暮らしや文化、祭りを、模型や映像、VRなどを使って紹…

[1.0km]
櫛田神社
古くから市民に「おくしださん」の名で親しまれている博多の総鎮守。境内には県の天然記念物に指定されている大銀杏の御神木があり、博多のシンボルの…

[1.2km]
冷泉公園
博多区のオフィス街に位置し、都心部の貴重な憩いの場所として親しまれている公園。夜には公園の横道路(歩道)に屋台が並ぶ。園内にはサクラの老木も…

[1.2km]
博多(中洲)
那珂川と博多川に囲まれた0.15平方kmの中洲。福岡藩主の黒田長政が福岡城築城のため、福岡と博多の間に位置する中ノ島に「中嶌橋」を架けたのが…

【1.4km】
博多中洲めぐり
博多の夜の顔、中洲に面した那珂川を屋形船でめぐる。本格和風作りの和船と、シックでおしゃれな洋船が選べる。洋船のパーティークルーズは、デートは…

【1.4km】
福岡アジア美術館
世界で唯一となるアジアの近現代美術専門の美術館。アジアの近現代の美術作品を、系統的に収集、展示しており、アジアの「いま」と出会うことができる…

【1.6km】
アクロス福岡
福岡市の中心地「天神」に建つ公民複合施設。エコロジー建築の先駆けとして1995年に開館した。約5万本の樹木で覆われ、植物が生い茂った山のよう…

【1.7km】
福岡オープントップバス
福岡市内の名所を周遊する2階建てオープンバス。「シーサイドももちコース」、「博多街なかコース」、「福岡きらめきコース」の3つのコースがあり、…

【1.7km】
福岡市赤煉瓦文化館
昭和通の一角に立つ、煉瓦造りの国指定重要文化財施設。1909年に、日本生命保険株式会社の九州支店として建てられた。ドーム型屋根や赤と白の華や…

【1.9km】
警固神社
天神に鎮座し、伊邪那岐命が小戸の檍原でみそぎはらいをした時に生まれた神様・神直日神、大直日神、八十禍津日神を警固三柱大神として祀る神社。仲哀…

【1.9km】
ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング)
“創造交差点”をコンセプトに、3つのビルを一体開発した圧倒的な規模感が特徴的な、福岡の中心地である天神のランドマーク的存在の建物。「ワンビル…

【2.0km】
天神
福岡を代表する一大ショッピングスポット。岩田屋や大丸、三越などのデパートや、イムズ、ソラリアといった大型商業施設、天神地下街などが揃い、週末…

【2.0km】
福岡博多屋台
夜になるとカラフルなのれんを掲げた屋台に明かりが灯り、福岡ならではの景観が広がる。天神昭和通り・渡辺通り、中洲那珂川沿いを中心に約100軒の…

【2.1km】
福岡県立美術館
福岡ゆかりの近現代作家の作品を収集し、コレクション展などで紹介している。ハイビジョンギャラリーでは、大型画面で解説を聞きながら名画が鑑賞でき…

【2.2km】
福岡国際センター
フロア総面積5100平方mの有効スペース、仮設・固定席を合わせて1万人という収容数を誇る大型多目的ホール。さまざまな大規模イベントや展示会、…

【2.5km】
ベイサイドプレイス博多
五感が潤う港のコミュニティプレイス。九州各地から新鮮な食材が集まる市場、天然温泉施設や多彩なレストランのほか、大型滑り台やさまざまなおもちゃ…

【2.5km】
マリンメッセ福岡
博多港の中央埠頭にある多目的コンベンション施設。太陽に映える波と海辺を飛び交うかもめをイメージした外観が特徴。

【2.6km】
博多港ベイサイドミュージアム
博多港のシンボルとして親しまれる「博多ポートタワー」の足元にあるミュージアム。暮らしを支える博多港の機能や、船、港の歴史などについて、パネル…

【2.6km】
博多ポートタワー
博多港のシンボルとして親しまれている、高さ約100mのタワー。地上70mの展望室からは、360度の大パノラマを望むことができ、博多港に浮かぶ…

【2.8km】
筥崎宮
延長元年(923年)の創建と伝えられる神社。筥崎八幡宮とも称し、宇佐、石清水両宮とともに、日本三大八幡宮に数えられる。天文15年(1546年…

【2.8km】
筥崎宮神苑花庭園
筥崎八幡宮(はこざきはちまんぐう)とも称し、宇佐、石清水とともに日本三大八幡宮のひとつといわれる筥崎宮の参道にある花庭園。1月から2月にかけ…

【3.2km】
キッザニア福岡
子どもたちがさまざまな職業にチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる職業・社会体験施設。宇宙飛行士やキャビンアテンダント、ビ…

【3.2km】
福岡城むかし探訪館
古地図やパネル、CGなどを通して、さまざまな角度から福岡城を体感でき、城散策の際に気軽に立ち寄れる。縮尺1/400の江戸時代の福岡城の立体模…

【3.3km】
福岡市動物園
福岡市中心部に位置し、人気のライオンやキリンをはじめ、珍しいアラビアオリックスなど、約100種450点を展示している。福岡市とヤンゴン市の姉…

【3.4km】
福岡城跡
初代福岡藩主、黒田長政が、慶長6年(1601年)から7年がかりで築城した城で、別名「舞鶴城」(国指定史跡)。平山城で天守閣の存在は不明、大中…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

THE BREWMASTER STOREHOUSE presents BEERS OF JAPAN FESTIVAL 2025ららぽーと福岡
クラフトビールの祭典「BEERS OF JAPAN FESTIVAL」が、ゴールデンウィークに、ららぽーと福岡のオーバルパー……
2025年4月25日〜5月6日
三井ショッピングパーク ららぽーと福岡

マリンワールド海の中道 GW「夜のすいぞくかん」
マリンワールド海の中道で、ゴールデンウィーク恒例の「夜のすいぞくかん」が開催されます。夜のイ……
2025年4月26日〜27日・29日、5月3日〜6日
マリンワールド海の中道

チームラボフォレスト 福岡 − SBI証券
「チームラボフォレスト 福岡 − SBI証券」は、アートコレクティブ・チームラボが手掛けるアートミュ……
通年
福岡市 チームラボフォレスト 福岡 − SBI証券(みずほPayPayドーム福岡隣)

Pages | Fukuoka Art Book Fair 2025
太宰府天満宮で、第2回となる「Pages | Fukuoka Art Book Fair」が開催されます。個性あふれる出版社、アーテ……
2025年4月18日〜20日
福岡県太宰府市 太宰府天満宮 文書館、余香殿

挂甲の武人 国宝指定50周年記念/九州国立博物館開館20周年記念 特別展「はにわ」
「埴輪 挂甲の武人」5体が一堂に展示される特別展が、挂甲の武人 国宝指定50周年記念、九州国立博物館……
2025年1月21日〜5月11日
福岡県太宰府市 九州国立博物館 3階特別展示室