ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[0.3km]

京都太秦工芸館

電動ロクロや本格的手描き友禅、手織り・草木染めなど、京都の伝統工芸の体験ができる施設。いずれのコースも所要時間約2時間。

スポットカルチャー[0.7km]

元離宮二条城

慶長8年(1603年)に、徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛時の宿泊所として築城し、三代将軍家光の時代に後水尾天皇の行幸に伴い大改修が行われ…

スポットカルチャー[1.0km]

古典の日記念 京都市平安京創生館

平安宮造酒司跡に建つ展示資料館。縮尺1/1000の「平安京復元模型」は、考古学、歴史学、地理学、建築学などの研究者らによる2年5か月にもおよ…

スポットカルチャー[1.0km]

壬生寺

平安時代創建の律宗大本山。本尊は延命地蔵菩薩で、厄除け開運のご利益を授ける。かつて新選組の兵法調練場だったことから、境内の壬生塚には、近藤勇…

スポットアート[1.0km]

京都清宗根付館

壬生にある根付専門の美術館。根付は、江戸時代、印籠、煙草入れなどの「提げ物」を携帯する際、用いられた道具。古典物と現代物をあわせたコレクショ…

スポットカルチャー[1.1km]

京都絞り工芸館

日本で一番古い染色技法といわれる「京の絞り染め」をテーマとする工芸館。絞り染めの技法や歴史を紹介するほか、さまざまな企画展示品を制作、コレク…

スポットカルチャー[1.2km]

西院春日神社

病気平癒、災難厄除の大神を祀る西院春日神社。病気を癒すという伝説の霊石「疱瘡石」があり、毎月1日、11日、15日に本殿前で公開する。旅行の無…

スポットカルチャー[1.3km]

法輪寺

江戸時代に万海上人により建立された古刹。別名「だるま寺」と呼ばれ、達磨堂には、起上がりだるまをはじめとする約8000体のだるまが祀られ、天井…

スポットアート[1.3km]

大西清右衛門美術館

約400年にわたり「茶の湯釜」の伝統と技を守り続ける千家十職の釜師である大西家に伝わる茶の湯釜をはじめとする茶道具類を公開する美術館。美術館…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【1.6km】

京都国際マンガミュージアム

京都市と京都精華大学の共同事業により、マンガの収集・保管・展示およびマンガ文化に関する調査・研究及び関連事業を行うことを目的としたミュージア…

スポットレジャー【1.6km】

京都伝統工芸館

京都の伝統工芸界を支援し、職人たちの情報発信ターミナルとなることを目的に誕生した施設。作家や伝統工芸を学ぶ学生の作品を展示し、交流の場を提供…

スポットエンタメ【1.6km】

京都芸術センター

2000年にオープンした京都市の芸術振興拠点。1931年竣工の小学校校舎を活用し、新進若手の芸術家のための制作室やギャラリー、公演スペースと…

スポットカルチャー【1.6km】

立本寺

日蓮宗本山。元亨元年(1321年)日像が京都最初の道場として四条大宮に開いた妙顕寺竜華院を始まりとする。何度か場所を変えるが、宝永の大火で類…

スポットカルチャー【1.6km】

聚楽第跡

豊臣秀吉が天正14年(1586年)に築城を開始した華麗壮大な城郭風の邸宅。東西600m、南北700mと広大な敷地に、周囲に堀を廻らせていた。…

スポットグルメ・ショッピング【1.6km】

新風館

大正時代に建築された、京都市指定・登録文化財第一号の「旧京都中央電話局」をリノベーションした「保存棟」と、隣接する「新築棟」からなる複合施設…

スポットレジャー【1.7km】

香老舗 松栄堂 薫習館

創業300余年の「香老舗 松栄堂」が、2018年に開設した日本の香りの情報発信拠点。松栄堂京都本店の南側に隣接している。1階の「Koh-la…

スポットカルチャー【1.7km】

真如院

日蓮宗大本山本圀寺の元塔頭で、天文4年(1535年)に日映により創建。枯山水の庭園は織田信長が足利義昭のために造ったとされ、鱗形の石を流れに…

スポットカルチャー【1.7km】

六角堂 頂法寺

用明天皇2年(587年)に、聖徳太子が創建したといわれる天台系単立寺院。室町時代より町衆との関わりが深い町堂でもあり、本堂が六角形状の建物で…

スポットカルチャー【1.8km】

京都万華鏡ミュージアム

国内外の万華鏡を収集し展示するミュージアム。常時50点ほどを公開し、展示中の万華鏡は、手に取って、実際にのぞいてみることができる。1時間おき…

スポットエンタメ【1.8km】

島津アリーナ京都(京都府立体育館)

「明るさ・機能性・使い易さ」を3本柱に、スポーツをはじめ音楽会など、多岐にわたる文化的な催物を開催している体育館。「京都にも1万人が収容可能…

スポットアート【1.9km】

西陣織あさぎ美術館

日本最古の伝統産業である西陣織を紹介する美術館。西陣のなかでも最高の織技術、1800口織ジャガードで織られた、西陣織美術工芸あさぎの作品を展…

スポットアート【1.9km】

京都文化博物館

京都の歴史と文化をわかりやすく紹介する総合文化施設。昭和63年(1988年)に開館し、平成23年(2011年)「ほんまもん」を体感できる博物…

スポットカルチャー【1.9km】

大将軍八神社

平安京造営の際、方位の厄災を解除する社として内裏の北西角(天門)に創建。主祭神は大将軍神(素戔鳴尊)。毎年2月には節分星祭、10月には天門祭…

スポットアート【2.0km】

樂美術館

樂焼450年の伝統を今日に伝える窯元・樂家に隣接して、14代覚入が1978年に設立した美術館。樂家に伝わる歴代作品を中心に、茶道工芸美術、関…

スポットレジャー【2.0km】

西陣くらしの美術館 冨田屋

明治時代に建てられ、京町家の中でも西陣の商家特有の様式を数多く残しており、国の登録有形文化財および京都市重要景観建造物に認定されている。文化…

スポットカルチャー【2.0km】

キンシ正宗 堀野記念館

天明元年(1781年)創業のキンシ正宗発祥の地に残る旧堀野家本宅。現在は記念館として、書院造りの奥座敷や商談の際に使用されていた帳場、趣のあ…

スポットカルチャー【2.0km】

島原

豊臣秀吉が京都を再興するにあたって花街を公許したことに始まり、九州島原の乱の直後に現在の京都市下京区花屋町へ移転した際のあわただしい騒動から…

スポットグルメ・ショッピング【2.1km】

京都錦市場

安土桃山の時代から京の市場として存在し、「京の台所」とも呼ばれる。京野菜や豆腐、魚などの生鮮食品店が軒を連ね、賑わいを見せる。

スポットカルチャー【2.1km】

晴明神社

寛弘4年(1007年)に一条天皇の勅令により創建された、平安時代の陰陽師、安倍晴明公を祀る神社。境内や門前には、魔除けの呪符である星の神紋「…

スポットカルチャー【2.1km】

京都ハリストス正教会・生神女福音大聖堂

京都市中京区にある、ギリシャ正教(ロシア正教)の教会。聖堂(市指定文化財)は、京都府旧庁舎を手がけたことで知られる松室重光による設計で、19…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

第158回明倫茶会「点 音(おとだて)」

古い小学校の校舎を活用した文化施設である京都芸術センターでは、2000年の開館以来、「明倫茶会」と……

2024年3月31日
京都芸術センター

イベントレジャー

北野天満宮 梅苑「花の庭」公開

北野天満宮の境内神域に、菅原道真公ゆかりの梅が咲き誇ります。この梅苑は、かつて俳諧の祖と仰が……

2024年2月1日〜3月下旬(予定)
北野天満宮

イベントレジャー

元離宮二条城 梅林

元離宮二条城の梅林は、紅梅、白梅、桃色梅、しだれ梅、1本の木に紅白の花が咲く「源平咲き分け」な……

2024年2月上旬〜3月下旬(梅の開花状況により異なる)
元離宮二条城

イベントエンタメ

北野をどり

京都最古の花街、上七軒の芸舞妓による舞踊公演が開催されます。第1部の純舞踊「雲のかけ橋」は、天……

2024年3月20日〜4月2日
上七軒歌舞練場

イベントカルチャー

千本ゑんま堂「御殿飾り雛」公開

春の暖かさが感じられるようになると、千本ゑんま堂で、つるし飾と御殿びななど、古風なお雛様が旧……

2024年2月20日〜4月3日
引接寺(千本ゑんま堂)

イベントカルチャー

宝鏡寺 春の人形展

人形の寺として知られる宝鏡寺で、「春の季節」をテーマに、人形と寺宝が紹介されます。光格天皇よ……

2024年3月1日〜4月3日(予定)
宝鏡寺

イベントアート

紫式部と『源氏物語』

現在も私たちを魅了し続ける『源氏物語』の世界と、紫式部の生きた時代を紹介する展覧会「紫式部と……

2024年2月10日〜4月7日
京都文化博物館

イベントカルチャー

木島櫻谷旧邸 春の特別公開

明治から昭和初期にかけて活躍した日本画家、木島櫻谷(このしまおうこく)の旧居、木島櫻谷旧邸(……

2024年3月16日〜4月7日の土日祝
木島櫻谷旧邸

イベントレジャー

東映太秦映画村「太秦江戸酒場2024春」

“夜桜花吹雪”をテーマに、粋な大人の夜祭「太秦江戸酒場2024春」が東映太秦映画村で二夜にわたり開……

2024年4月6日〜7日
東映太秦映画村

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

二条城桜まつり2024

二条城内には、カンヒザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、サトザクラといった早咲き……

2024年3月8日〜4月7日
京都市 元離宮二条城

イベントカルチャー

妙心寺退蔵院 観桜会

妙心寺の塔頭である退蔵院で、観桜会が開催されます。紅しだれ桜と、庭園「余香苑(よこうえん)」……

2024年3月23日〜4月14日
京都市 妙心寺塔頭 退蔵院

イベントレジャー

平野神社ライトアップ

平野神社の桜の見頃にあわせて、「平野神社ライトアップ」が開催されます。境内では、ハープを中心……

2024年3月23日〜4月14日
京都市 平野神社

イベントカルチャー

春季例大祭 淳仁天皇祭

白峯神宮で春季例大祭にあわせて、春を呼ぶ蹴鞠神事が奉納されます。大和朝廷時代に中国から伝わっ……

2024年4月14日
京都市 白峯神宮

イベントアート

特別展 コスチュームジュエリー 美の変革者たち シャネル、ディオール、スキャパレッリ、小瀧千佐子コレクションより

今やモード界で不可欠な存在となった“コスチュームジュエリー”にスポットをあてた展覧会が、京都……

2024年2月17日〜4月14日
京都市 京都文化博物館 3〜4階展示室

イベントカルチャー

本法寺 春季特別寺宝展

本阿弥光悦の菩提寺として知られ、長谷川等伯にもゆかりがある本法寺で、「春季特別寺宝展」が行わ……

2024年3月14日〜4月15日
京都市 本山本法寺

イベントレジャー

京都御苑の桜

京都御苑では、「石薬師御門」付近のヒガンザクラの一種、北西部の「近衞邸跡」や南部「出水の小川……

2024年3月下旬〜4月中旬
京都市 京都御苑

イベントカルチャー

真如寺 半僧坊大権現 御開帳

臨済宗大本山相国寺山外塔頭の真如寺で、関西では珍しい「半僧坊大権現」の御開帳が行われます。「……

2024年4月28日
京都市 真如寺

イベントエンタメ

千本ゑんま堂大念佛狂言

京都の三大念佛狂言のひとつとされる「千本ゑんま堂大念佛狂言」は、毎年5月1日から4日間にわたり行……

2024年5月1日〜4日
京都市 引接寺(千本ゑんま堂)

イベントカルチャー

第70回市民煎茶の会

昭和30年(1955年)から開催されている春の恒例行事「市民煎茶の会」が、元離宮二条城の「清流園」で……

2024年5月3日、5日
京都市 元離宮二条城 清流園

イベントカルチャー

壬生寺 春の特別公開

地蔵信仰や、壬生狂言、新選組ゆかりの地などとして知られる壬生寺で、壬生狂言がゴールデンウイー……

2024年4月27日〜5月5日
京都市 壬生寺

イベントカルチャー

大念佛会「壬生狂言」

壬生寺にて行われる「大念佛会」で、期間中の毎日13時から5番ずつ、国の重要無形民俗文化財に指定さ……

2024年4月29日〜5月5日
京都市 壬生寺 大念仏堂

イベントカルチャー

子供の日 武道奨励繁栄祭・古武道奉納奉告祭

球技をはじめスポーツ全般の守護神として尊宗される白峯神宮で、子どもの日に武道奨励繁栄祭と古武……

2024年5月5日
京都市 白峯神宮

イベントレジャー

チャギントンランド MINI in 京都鉄道博物館

人気の鉄道CGアニメーション「チャギントン」の人気キャラクターたちが集まる「チャギントンランドMIN……

2024年3月16日〜5月6日
京都市 京都鉄道博物館

イベントレジャー

普賢象桜

「普賢象桜(ふげんぞうざくら)」は、花の中心から次の双葉が2本伸び、普賢象菩薩の乗る象の牙のよ……

2024年4月中旬〜5月上旬(開花状況により変動する場合あり)
京都市 引接寺(千本ゑんま堂)

イベントアート

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭

日本でも数少ない国際的な写真の祭典「KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」が、京都市内各所で開催されます。20……

2024年4月13日〜5月12日
京都市 二条城二の丸御殿 台所・御清所、誉田屋源兵衛 竹院の間・黒蔵、DELTA/KYOTOGRAPHIE Permanent Space ほか 京都市内各地 ※会場名は変更となる可能性あり

イベントカルチャー

宗祖降誕会

親鸞聖人の誕生を祝い、浄土真宗本願寺派の本山、西本願寺で法要が催されます。聖人は承安3年(1173年……

2024年5月20日〜21日
京都市 西本願寺

イベントエンタメ

鴨川をどり

先斗町歌舞練場で、芸妓や舞妓たちが華やかな舞踊を繰り広げる「鴨川をどり」は、明治5年(1872年)か……

2024年5月1日〜24日
京都市 先斗町歌舞練場

イベントアート

西陣織アート 源氏物語と雅な歌人たち

王朝文化の雅な世界観を紹介する特別展「西陣織アート 源氏物語と雅な歌人たち」が、西陣織あさぎ……

2024年1月6日〜6月30日
京都市 西陣織あさぎ美術館

イベントカルチャー

北野天満宮 史跡御土居の青もみじ公開

涼やかな初夏に、北野天満宮境内西側の史跡御土居一帯にある青もみじの特別公開が行われます。紙屋……

2024年4月6日〜6月30日
京都市 北野天満宮

イベントグルメ・ショッピング

北野天満宮 御縁日(天神さん)

菅原道真公を御祭神とする全国天満宮総本社、北野天満宮では、御誕生日と祥月命日にちなむ毎月25日が……

毎月25日
京都市 北野天満宮