周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。
[0.9km]
山科本願寺跡
浄土真宗・中興の祖、蓮如上人が築いた浄土真宗の寺院。京都東山にあった大谷本願寺が、比叡山の僧徒により破却されたため、山科に再建した。周囲に堀…
[1.0km]
毘沙門堂
奈良時代に京都御所の北に建立されたが、兵火で焼失したため寛文5年(1665年)に現在の場所に再興された。紅葉と桜の名所として知られており、春…
[1.7km]
大乗寺
開基は戒禅比丘隆韶大和尚とされ、禅宗系の寺から法華の寺に改宗したと伝わる。代々尼寺として受け継がれてきた無本山の寺だったが、約200年前に法…
[2.5km]
日向大神宮
487年頃(古墳時代)の創建で、第23代顕宗天皇の時、筑紫の日向の高千穂の峰の神蹟を移したのが起こりと伝わる。内宮と外宮があり、「京の伊勢」…
[2.8km]
将軍塚青龍殿
東山の華頂山の山頂に位置する、青蓮院の飛地境内にある約20m四方の塚。桓武天皇が和気清麻呂に伴われて登られ、平安遷都を決めたと伝わる場所で、…
[2.9km]
清水寺
奈良時代、宝亀9年(778年)の開創。「清水の舞台」として有名な本堂は国宝で、舞楽などを奉納する正真正銘の「舞台」からの眺望は絶景。寺名の由…
[2.9km]
<2022年8月19日から閉門>地主神社
<2022年8月19日から閉門>清水寺本堂の北にあり「えんむすびの神さま」として知られ、特に境内の「恋占いの石」が有名。片方の石から反対側の…
[2.9km]
南禅寺
臨済宗南禅寺派の大本山で、正式には瑞龍山太平興国南禅禅寺という。足利義満の時代には、五山制度の中で「五山之上」という禅宗寺院最高の寺格を受け…
[3.0km]
金地院
小堀遠州作の「鶴亀の庭」と「茶室八窓席」が美しい南禅寺塔頭、金地院。約1500坪もの庭園は、江戸時代初期の代表的な特徴をもつ枯山水で、特別名…
【3.1km】
野村美術館
南禅寺の北隣に位置し、野村證券や旧大和銀行などの金融財閥を一代で築き上げた2代目野村徳七(1878〜1945年/号・得庵)のコレクションを展…
【3.1km】
永観堂禅林寺
浄土宗西山禅林寺派の総本山。正式名称は禅林寺といい、仁寿3年(853年)に、空海の弟子・真紹が藤原関雄の山荘を譲り受け、尊像を安置し、真言宗…
【3.1km】
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
昭和45年(1970年)に開館した、幕末・明治維新を専門とする歴史博物館。幕末に活躍した坂本龍馬や西郷隆盛、木戸孝允、高杉晋作などの倒幕派や…
【3.1km】
熊野若王子神社
京都三熊野の一つで、哲学の道の南端に建つ古社。桜や紅葉の名所としても知られる。通称「若王子神社(にゃくおうじじんじゃ)」。裏手の若王子山の墓…
【3.2km】
長楽寺
延暦24年(805年)、桓武天皇の勅命によって最澄(伝教大師)を開基として創建、延暦寺の別院とされた。当初は天台宗、鎌倉時代には浄土宗、室町…
【3.2km】
清水三年坂美術館
幕末・明治の七宝、金工、蒔絵、京薩摩などを常設展示する日本で初めての美術館。常設展と企画展が併催され、世界を魅了した日本の工芸の技と美を堪能…
【3.2km】
産寧坂
清水寺に続く坂道で門前町として発展した。清水寺の三重塔(子安塔)は、もとは安産祈願の泰産寺に属したことから、この坂道が産寧坂と呼ばれるように…
【3.2km】
大谷祖廟
京都東山にある親鸞聖人の墓所。親鸞聖人の遺骨をはじめ、本願寺歴代の遺骨、真宗に流れを汲む人の遺骨が納められている。御廟(ごびょう)に供えられ…
【3.2km】
霊山観音
四季変わりなく緑のあふれる東山霊山の麓にある、高さ24mの霊山観音。「願いの玉」と呼ばれる金色の如意宝珠(にょいほうじゅ)に手をあて、願い事…
【3.3km】
一念坂〜二寧坂
京都東山山麓にある石畳の風情ある坂道で、清水寺につながる参道として、京都土産のお店が軒を連ねる。産寧坂の下にあるため、二寧坂と呼ぶようになっ…
【3.3km】
粟田神社
平安時代初期、貞観18年(876年)創建の古社。京の七口の一つであり、東山道、東海道に通じる粟田口に鎮座し、古くから旅立ち守護の神様として崇…
【3.3km】
知恩院
浄土宗の開祖、法然上人が念仏をひろめられ、入滅した地に建つ浄土宗の総本山。国宝の御影堂や、三門をはじめとする数々の文化財建築物のほか、鴬張り…
【3.3km】
高台寺
豊臣秀吉の正室ねね(北政所)が、慶長11年(1606年)に秀吉の菩提を弔うため建立した寺院。小堀遠州作の庭園がある。春、夏、秋にライトアップ…
【3.3km】
琵琶湖疏水記念館
琵琶湖疏水とは何か、いつ、誰がなぜ作ったか、琵琶湖疏水にまつわるいろいろな疑問が解決できる博物館。蹴上インクライン上を、舟を載せた台車が行き…
【3.4km】
蝉丸神社
音曲芸道の祖神として尊祟されている神社。創祀は天慶9年(946年)で、盲目の琵琶法師で百人一首にも登場する歌人、蝉丸(せみまる)を主神として…
【3.4km】
無鄰菴
明治〜大正の元老、山縣有朋(1838〜1922年)が造営した別荘で、国の名勝に指定されている。東山を主山とし、明るく開放的な芝生空間を持つ庭…
【3.4km】
青蓮院門跡
天台宗比叡山延暦寺の京都五ケ室門跡の一つであり、皇室と関わり深く格式の高い寺院。江戸時代に後櫻町上皇の仮御所になったことから、別名を粟田御所…
【3.4km】
高台寺「掌美術館」
高台寺の門前向かいにある京・洛市「ねね」の2階に位置する美術館。高台寺に伝来する品々や、豊臣家ゆかりの品の公開展示を中心に、高台寺と連動した…
【3.4km】
法観寺(八坂の塔)
北に八坂神社、南に清水寺、その中間に位置する「八坂の塔」。正式には臨済宗建仁寺派の寺で「法観寺」という。寺伝によれば、崇峻天皇2年(589年…
【3.5km】
大雲院
東山にある円山公園の南に位置し、織田信長と息子信忠の菩提を弔うために建立された寺院。ひときわ高い「祇園閣」は大倉財閥の創設者・大倉喜八郎の別…
【3.5km】
円山公園
八坂神社の東部に広がる、約8.6万平方mの公園。池を中心に茶店や料亭が点在し、四季折々の風情が漂う。京都随一の桜の名所といわれ、中でも樹齢9…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。
新春の日本庭園で楽しむ お正月特別ガイドと特別茶菓子
名勝無鄰菴では、お正月にふさわしい迎春イベント「新春の庭で楽しむ−お正月特別ガイドと特別茶菓……
2025年1月1日〜3日
京都市 無鄰菴 母屋1階・庭園
大般若飾り
高台寺に継承される大般若祈祷会の飾り付けが特別公開されます。大般若祈祷会は、毎年1月1日に、1年の魔除けと家内安全等を祈願して行われます。
2024年12月15日〜2025年1月15日
京都市 高台寺
六道珍皇寺 「初ゑんま詣」ならびに「新春寺宝特別公開」
「六道まいり」で有名な六道珍皇寺で、「初ゑんま詣」にあわせて「新春寺宝特別公開」が開催されま……
2025年1月11日〜13日・16日
京都市 六道珍皇寺
第11回日展京都展
日本最大規模の総合公募展「日展」の京都展が、京都市京セラ美術館で開催されます。日本画、洋画、……
2024年12月21日〜2025年1月18日
京都市 京都市京セラ美術館 本館 北回廊1F・2F、南回廊2F、光の広間
生誕120年 人間国宝 黒田辰秋−木と漆と螺鈿の旅−
木漆工芸家・黒田辰秋の生誕120年を記念する展覧会が、京都国立近代美術館で開催されます。京都を拠……
2024年12月17日〜2025年3月2日
京都市 京都国立近代美術館