


南部梅林
江戸時代、紀州田辺藩が梅の栽培を奨励したことから広がった日本有数の梅の里。良質の南高梅で知られており、開花時期になると白く優しい色合いの花が咲き、山一面が梅の香りに包まれる。“一目百万、香り十里”と称されるほどの梅林は、例年1月下旬から開園し、閉園までの期間中にさまざまな催しが行われ、多くの人で賑わう。近隣には、梅のことが詳しくわかる「うめ振興館」もある。
開園期間 | 1月下旬~3月上旬/8:00~17:00 ※開園期間中は散策自由 |
---|---|
住所 | 和歌山県みなべ町晩稲 |
お休み | 開園期間外 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 梅の里観梅協会 0739-74-3464 |
アクセス | きのくに線「南部駅」から臨時バス約15分「南部梅林」すぐ(開園期間のみ) |
※掲載情報は2016年1月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

南部梅林開園(梅まつり)
2019年2月2日~3月3日
和歌山県みなべ町 南部梅林

伊作田稲荷神社 ひな流し
2019年4月3日
和歌山県田辺市 伊作田稲荷神社

紀州石神田辺梅林開園
2019年2月9日~3月10日
和歌山県田辺市 紀州石神田辺梅林
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」・江若交通バス1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
春の関西1デイパス
春の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」「水都号アクアmini」と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
-