

臥龍山荘
古くから肱川の深い渕に立つ蓬莱山があり、その背後にはゆったりとした山容がある。それを借景とした景観は、歴代藩主の遊賞地として厚く保護されていた。明治期に入り、豪商・河内寅次郎が、この地に10年の構想と4年の工期を費やして別荘を建てた。施工は地元大洲、京都の名工たちの手によるもので、建物細部は千家十職に依頼して最高の用材で完成させた名建築。2016年(平成28年)には、国の重要文化財に指定された。※まちの駅「あさもや」の無料駐車場の利用をお勧めします。
開館時間 | 9:00~17:00(16:30に札止め) |
---|---|
住所 | 愛媛県大洲市大洲411-2 |
お休み | 年中無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 臥龍山荘 0893-24-3759 |
関連ホームページ | http://www.garyusanso.jp/ |
アクセス | 予讃線「伊予大洲駅」から徒歩25分 |
※掲載情報は2018年10月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

臥龍(がりゅう)の渡し
2019年4月~5月の日祝
愛媛県大洲市 肱川「臥龍山荘下」

ポコペン横丁
4月~11月の毎週日曜、12月~3月の第3日曜
愛媛県大洲市 ポコペン横丁(おおず赤煉瓦館横)

観光さくらまつり
2019年3月下旬~4月下旬
愛媛県大洲市 城山公園、冨士山公園、八多喜祇園公園