メインコンテンツにスキップ
新規ウインドウで開きます。
四国エリアのおでかけ情報
高知県香美市出身のやなせたかしの作品を紹介する美術館。人気キャラクター「アンパ…
平成5年(1993年)11月3日、高知市に開館した美術館。写真家の石元泰博やマ…
道の駅内に「妖怪屋敷」と「石の博物館」があり、1Fは、山城に伝わる妖怪を展示し…
紙の歴史や土佐和紙の製造工程を、パネルや現物で展示している。職人による「流しす…
幕末の土佐藩に生まれた坂本龍馬を紹介する記念館。2018年4月21日に、本格的…
近代日本の歴史に大きな役割を果たした、土佐の自由民権運動について紹介する記念館…
高知県出身の植物学者で、「日本の植物分類学の父」とも呼ばれる牧野富太郎博士の業…
足摺岬の西方にあり、太平洋を一望できる海上展望塔と、水深約7mの海底見学が楽し…
四国最長の大河で、津野町を源流に河口までは約196km。キャンプや渓流釣り、カ…
徳島県と香川県の県境にまたがる雲辺寺山の山頂にたたずむ古刹で、四国八十八カ所霊…
よさこい節に登場することで有名な「はりまや橋」を中心とした公園。現在の橋は平成…
四国の東南端、室戸岬にある灯台。岬からは太平洋が一望でき、11月1日に近い日曜…
平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷(いや)”にあるかずら橋。国の重要文化財に指…
四国最南端の岬。太平洋が一望でき、一帯は足摺宇和海国立公園に指定されている。高…
国指定の天然記念物、史跡に指定されている総延長約4000mの洞窟。通常の観光コ…
高知市帯屋町に平成10年(1998年)にオープンした、63店舗とイベント広場か…
高知城の近くにある商店街。生鮮食品などの店舗が並び、「土佐の台所」として親しま…
高知県の北西部、雲の上の町、梼原町にある自然体験施設。きつつき学習館を中心に、…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る