メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]イベントのみ
  • [エリア]和歌山県
  • [カテゴリー]すべて

イベントカルチャー

春日神社 夏祭り

2025年7月18日
和歌山県海南市 春日神社

方位除け、厄除けの神様として信仰される海南市の春日神社で、夏祭りが開催されます…

イベントカルチャー

藤白神社 夏祭

2025年7月19日
和歌山県海南市 藤白神社

国史跡「藤白王子跡」に建つ藤白神社で、毎年7月に夏祭りが催されます。祭典のほか…

イベントレジャー

和歌山県植物公園緑花センターのあじさい

2025年6月上旬~7月中旬
和歌山県岩出市 和歌山県植物公園緑花センター

和歌山県植物公園緑花センターには広さ約3000平方mのあじさい園があり、例年6…

イベントレジャー

上富田町 大賀ハス

2025年6月中旬~7月中旬
和歌山県上富田町 大賀ハス田(田中神社横)

千葉県検見川地下約6mより発掘され、二千年ハスとして外国でも珍重されている大賀…

イベントカルチャー

田辺祭

2025年7月24日~25日
和歌山県田辺市 闘鶏神社および市内各所

裃姿の白さの際立つ夏の日差しの中、各町からでた8基の山車(お笠)が巡行する「田…

イベントカルチャー

和歌浦天満宮 天神祭

2025年7月24日~25日
和歌山市 和歌浦天満宮

天神山の中腹にある和歌浦天満宮で、毎年7月24日と25日に夏祭りである「天神祭…

イベントレジャー

港まつり花火大会

2025年7月26日
和歌山市 和歌山港中ふ頭(万トンバース)沖合

和歌山の夏の風物詩として親しまれている「港まつり花火大会」が、和歌山港中ふ頭(…

イベントカルチャー

河内祭(御舟祭)

2025年7月26日~27日
和歌山県串本町 古座川一帯

島全体が御神体とされる河内神社(河内島)で、御舟祭が執り行われます。その中で行…

イベントカルチャー

伊太祁曽神社 茅輪祭

2025年7月30日~31日
和歌山市 伊太祁曽神社

別名を「わくぐりまつり」と呼ばれる大祓の神事が、伊太祁曽神社で執り行われます。…

イベントレジャー

鹿島神社奉納花火祭

2025年8月1日
和歌山県みなべ町 南部海岸

津波から町を救った鹿島明神への奉納花火が執り行われます。3.5号玉を含め、スタ…

イベントカルチャー

紀州おどり「ぶんだら節」

2025年8月2日
和歌山市 和歌山城周辺

和歌山城周辺で、紀州おどり「ぶんだら節」が開催されます。昭和44年(1969年…

イベントカルチャー

串本まつり

2025年7月27日~8月3日
和歌山県串本町 串本漁港(花火大会) ほか

串本の夏を盛り上げる「串本まつり」が、串本漁港ほか各会場で開催されます。橋杭海…

イベントレジャー

和歌山県植物公園緑花センターのハス

2025年6月下旬~8月上旬
和歌山県岩出市 和歌山県植物公園緑花センター

和歌山県植物公園緑花センターの3000平方mもの広大なハス池では、例年7月にな…

イベントレジャー

日高川河口のハマボウ

2025年7月上旬~8月上旬
和歌山県御坊市 ハマボウ群生地

和歌山県南部の日高川河口にあるハマボウ群生地では、例年7月になると、ハマボウの…

イベントレジャー

花園あじさい園開園

2025年7月上旬~8月上旬
和歌山県かつらぎ町 花園あじさい園

標高1040mの高地に位置する、高野龍神スカイライン沿いの花園あじさい園には、…

イベントカルチャー

紀三井寺 千日詣り

2025年8月9日
和歌山市 紀三井寺

紀三井寺で、毎年8月9日に「千日詣り」が斎行されます。約1250年前、紀三井寺…

イベントカルチャー

粉河寺 施餓鬼会

2025年8月9日
和歌山県紀の川市 粉河寺

粉河寺伝統のお盆行事「施餓鬼会」が、執り行われます。「盆の九日 粉河の施餓鬼 …

イベントレジャー

2025南紀白浜花火フェスタ

2025年8月10日
和歌山県白浜町 白良浜

関西を代表するビーチリゾート、白良浜海水浴場で「南紀白浜花火フェスタ2025」…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る