メインコンテンツにスキップ
新規ウインドウで開きます。
北陸エリアのおでかけ情報
2025年4月17日富山県氷見市 千手寺
あでやかな着物姿に丸髷を付けた女性が、神輿、太鼓台、稚児たちとともに、市街地か…
2025年4月17日~18日富山県氷見市 上日寺
江戸時代初期に起こった大干ばつの際、雨乞い行法が成就したことを農民たちが狂喜乱…
2025年4月上旬~中旬富山市 城ケ山公園
東には遠く立山連峰、北には富山平野や呉羽山、さらに日本海までが一望できる城ケ山…
2025年4月上旬~中旬富山市 呉羽山公園
富山市の西部に位置する呉羽山公園にはソメイヨシノ、エドヒガン、ヤマザクラなど多…
2025年4月27日富山県小矢部市 下後亟神明宮
「酒とり祭」は、下後亟神明宮に300年以上も続くとされる奇祭です。ふんどし姿の…
2025年4月29日~30日富山県砺波市 砺波市出町子供歌舞伎曳山会館 周辺
砺波市の前身「出町」の曳山は、西町、中町、東の三基があり、毎年4月に、出町神明…
2025年5月1日富山県高岡市 山町一帯、片原町周辺
「高岡御車山祭」は、加賀前田家2代当主・前田利長が、豊臣秀吉から拝領した御所車…
2025年5月3日富山県射水市 太閤山ランド 野外劇場およびその周辺
水と緑に囲まれた太閤山ランドで、「いきいき射水 春の太閤山フェスティバル」が開…
2025年5月1日~3日富山県南砺市 福野中心市街地
370年の歴史を持つ「福野夜高祭」が福野中心市街地で行われます。高さ約7mの大…
2025年5月3日富山県南砺市 井波地域一円
井波八幡宮では、毎年5月3日に春季例大祭の「井波よいやさ祭り」が行われます。豪…
2025年5月3日富山市 八尾町旧町内(市街地)
江戸時代に富山藩の御納戸所(おなんど)として栄華を極めた越中八尾で、当時の八尾…
2025年5月3日富山県高岡市 五位山交流館(集合)
高岡市福岡町栃丘付近の竹林で、タケノコ掘りが楽しめます。地元の人に指導を受けな…
2025年5月4日富山県射水市 下村加茂神社
下村加茂神社の春の大祭は「やんさんま」と呼ばれ、走馬、神幸式、神馬式、牛乗式、…
2025年4月22日~5月5日富山県砺波市 砺波チューリップ公園 ほか
砺波チューリップ公園をメイン会場に、300品種300万本のチューリップが鮮やか…
2025年4月22日~5月5日富山県高岡市 瑞龍寺
国宝瑞龍寺のライトアップイベントが、2025年は開催期間を延長し、リニューアル…
2025年5月4日~5日富山県南砺市 城端内一円(庵唄合同披露は城端曳山会館前)
江戸時代の絢爛絵巻を現代に甦らせる優雅な祭りの「城端曳山祭」が、2025年で巡…
2025年5月3日~5日富山市 富山県中央植物園 サンライトホール
富山県中央植物園で恒例の「春のラン展」が開催されます。野生ランやエビネなど、春…
2025年5月18日富山県射水市 大門カイトパーク(庄川左岸河川敷)
庄川左岸河川敷の大門カイトパークが開放され、凧揚げが楽しめるイベント「越中だい…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る