全142件のイベントから1件~10件を表示しています。
-
道明寺天満宮 例祭(梅花祭)
菅原道真公の命日である2月25日に、道明寺天満宮で例大祭が行われます。この時期に見頃となる美しい梅の花が供えられることから、「梅花祭」とも呼ば…
期間 2019年2月25日スポット 大阪府藤井寺市 道明寺天満宮 -
綱敷天満宮 梅花祭・菅公梅粥大鍋会
綱敷天満宮の境内に紅白の梅約120本が咲き誇る中、梅花祭が行われます。生け花展や書道展が催され、学業祈願の参拝客らで賑わいます。自家製の梅を用…
期間 2019年2月24日~25日スポット 神戸市 綱敷天満宮 -
チャリティ・オークション「芸術家と文化人の作品展」
京都を中心に活動する日本画家、洋画家、陶芸家、茶道家元や千家十職をはじめ、宗教家、漫画家など、各界の著名人による寄贈作品約200点の展示、入札…
期間 2019年2月20日~25日スポット 京都市 ジェイアール京都伊勢丹(京都駅ビル内)10階催事場 -
天神まつり
全国天神社のうち2番目に古いとされる上宮天満宮で、菅原道真公の命日にあたる日に例大祭が行われます。最寄り駅となるJR高槻駅から神社まで露店が立…
期間 2019年2月25日~26日スポット 大阪府高槻市 上宮天満宮 -
第63回京の味ごちそう展
京都高島屋ならではの名物催が今年も2月に開催されます。老舗料亭やレストランのお弁当を会場で楽しむことができる名物食堂をはじめ、老舗の名品や人気…
期間 2019年2月20日~26日スポット 京都市 京都高島屋 7階催会場・グランドホール -
梅見会
須磨離宮公園の梅園では、早咲きの八重寒紅(やえかんこう)、玉牡丹(ぎょくぼたん)から、遅咲きの豊後(ぶんご)まで、約25種160本のウメが次々…
期間 2019年2月1日~27日スポット 神戸市 神戸市立須磨離宮公園 -
企画展「からくり人形の世界~オートマタの100年~」
六甲オルゴールミュージアムで、19世紀後半に西洋で盛んに制作されたアンティークなどの「オートマタ(自動人形)」について紹介する企画展が開催され…
期間 2019年1月11日~2月27日スポット 神戸市 六甲オルゴールミュージアム -
安倍文殊院 金閣浮御堂霊宝館 冬の寺宝展
日本三大文殊の一つと言われる安倍文殊院の金閣浮御堂で、「冬の寺宝展」が開催されます。開運弁才天、安倍仲麻呂公、安倍晴明公の御尊像をはじめ、方位…
期間 2018年12月1日~2019年2月28日スポット 奈良県桜井市 安倍文殊院 金閣浮御堂 -
毘沙門天王秘仏御開扉
信貴山朝護孫子寺の本堂で、毘沙門天王の秘仏が開扉され、一般拝尊できます。聖徳太子によって建立された毘沙門天王の総本山として有名な寺で、太子が寅…
期間 2019年2月1日~28日スポット 奈良県平群町 信貴山朝護孫子寺