

博多松ばやし
櫛田神社で、毎年5月3日と4日に「博多松ばやし」が行われ、福神、恵比須、大黒の三福神と稚児、通りもんが周辺を練り歩きます。松囃子とは、松の内におこなう囃子の意で、福を祝う芸事のひとつです。三福神がそれぞれ馬に乗り、裁っ着け(たっつけ)肩衣(かたぎぬ)姿の子どもたちが太鼓を叩いて言立てを唄え、同じ姿の大人たちが笠鉾を立ててこれに続きます。天冠をかぶり舞衣、緋袴姿で仮閣(きじく)に乗った稚児に、軽衫(かるさん)肩衣姿の大人たちが付添って言立てを唱えながら町を回り、特定の場所で仮閣を止め、当番町の唄う謡曲にあわせて稚児が舞う様子が見られます。現代に受け継がれる数少ない中世芸能のひとつとして、選択無形民俗文化財に指定されています。
開催日時 |
2018年5月3日~4日
|
---|---|
開催場所 | 福岡市 櫛田神社 |
お問い合わせ | 櫛田神社 092-291-2951 |
アクセス | JR「博多駅」から地下鉄「祇園駅」~徒歩5分、またはJR「博多駅」からバス「キャナルシティ博多前」下車 |
※掲載情報は2018年3月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

博多どんたく演舞台&「博多町家ふるさと館どんたく隊」
2018年5月3日~4日
福岡市 「博多町家」ふるさと館

北海道フェアin福岡~ザ・北海食道~
2018年5月10日~13日
福岡市 天神中央公園(アクロス福岡前)

博多どんたく港まつり
2018年5月3日~4日
福岡市 福岡市内一帯(福岡市庁舎ふれあい広場、博多駅前広場、天神中央公園、どんたく広場 ほか)
-
-
-
-
こだま指定席きっぷ
「こだま」で思い出をつくろう!
山陽新幹線内設定区間の「こだま」と、一部の「ひかり」普通車指定席が片道でご利用いただけるおトクなきっぷです。こども料金は一律1,500円。ファミリーでのご旅行にもぴったりです!